『プー あくまのくまさん』スタッフが手掛ける童謡ホラー『メリーおばさんのひつじ』9月公開

0

2024年06月06日 18:01  cinemacafe.net

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

cinemacafe.net

『メリーおばさんのひつじ』© 2022 Dark Abyss Productions Ltd
『MEG ザ・モンスターズ2』『プー あくまのくまさん』のスタッフが手掛けた童謡ホラー『メリーおばさんのひつじ』が、9月6日(金)より全国にて公開されることが決定。ティザービジュアルと特報が解禁された。

未解決事件や超常現象を扱うラジオ番組「カルラの迷宮事件簿」。パーソナリティーのカルラの冠番組だが、ネタ不足で聴取率が下がり続け、打ち切り寸前だった。

起死回生のため話題性のある事件を探す中、「ワープウッズの森」で行方不明者が続出しているという情報を手に入れる。カルラは、取材をするべくスタッフを連れてワープウッズへと向かうが、深い森の中で道に迷ってしまう。

途方に暮れていたところ、一軒家を見つけ助けを乞おうとするが、そこにメリーという女性が現れる。この家で息子と2人で暮らしているというメリーは、カルラたちを温かく迎え入れるが…。

19世紀アメリカの実話に起源を持つ童謡「Mary Had a Little Lamb」(メリーさんのひつじ)。発明家エジソンによって、初めて蓄音機に録音された歌ともいわれる。そんな、現在も日本をはじめ世界中で親しまれている童謡がまさかのホラー映画化。

監督は『MEG ザ・モンスターズ2』のアニメーションや『キック・アス』の視覚効果を手掛けたジェイソン・アーバー。製作陣は『プー あくまのくまさん』の監督リース・フレイク=ウォーターフィールドらが名を連ねる。

この度解禁となったティザービジュアルは、青空の下、壮大な草原にたくさんの羊たちが放たれ、牧歌的な風景が広がっている。だが、その大量の羊たちの真ん中には、人間なのか、羊なのか、どこか様子がおかしい血だらけの生き物の姿が…。

「どこまでもついてくる。死ぬまでついてくる――。」という恐ろしいコピーとともに、得体の知れない生き物がこちらを見つめている。不気味で、違和感満載のビジュアルとなっている。

さらに併せて特報も解禁。「Mary had a little lamb」という日本人にも聞き馴染みのある童謡「メリーさんのひつじ」が子どもの歌声で流れる中、音を立てないよう息を殺しながら怯える女性と、そこに忍び寄る影が…。不穏なメロディが耳から離れない、迫りくる恐怖に身がすくむ気味の悪い特報となっている。

『メリーおばさんのひつじ』は9月6日(金)より全国にて公開。




(シネマカフェ編集部)
    ニュース設定