自動運転導入へ工程表=26年度までにロボタクシー実現―デジタル改革会議で報告

66

2024年06月06日 19:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

デジタル行財政改革会議で発言する岸田文雄首相(左から2人目)=6日午後、首相官邸
 政府は6日、デジタル行財政改革会議(議長・岸田文雄首相)を首相官邸で開き、経済財政運営の基本指針「骨太の方針」取りまとめに向けて議論した。河野太郎デジタル相は自動運転導入の工程表を提示。2025〜26年度を「先行的事業化ステージ」と位置付け、「ロボタクシー」などの事業化を目指す方針を示した。

 工程表では24年度は「総括的事業実証ステージ」、27年度以降は「本格的事業化ステージ」とする。本格的事業化ステージでは自動運転バスなどのサービス開始を想定している。

 河野氏はまた、自動運転下で交通事故が起きた場合の責任を明確化するため、事故調査機関の設置が必要だとの見解も示した。 

デジタル行財政改革会議で発言する岸田文雄首相=6日午後、首相官邸
デジタル行財政改革会議で発言する岸田文雄首相=6日午後、首相官邸

このニュースに関するつぶやき

  • あるべき未来を示しているが、写真の連中がその未来をブチ壊しているように思える�դ�դ�
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(59件)

ニュース設定