7日の関東 内陸や山沿いなどで急な雨や雷雨 空模様の変化に注意

0

2024年06月07日 06:53  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

7日の関東 内陸や山沿いなどで急な雨や雷雨 空模様の変化に注意

今日7日の関東地方は、晴れ間があっても空模様の変化に注意が必要です。内陸や山沿いを中心に急な雨や雷雨の所があるでしょう。お出かけの際は傘をお持ちください。



●晴れ間があっても天気の急変に注意


今日7日の関東甲信は、高気圧に覆われますが、湿った空気や上空の寒気の影響を受ける見込みです。晴れ間の出る所があるものの、雲が広がりやすいでしょう。所々で雨雲が広がり、雷を伴う所があるでしょう。

特に群馬県など内陸では雨雲や雷雲が発達しやすく、局地的に激しい雨や雷雨となりそうです。千葉県や神奈川県、茨城県などでは、朝の時間帯から雨の降る所もあります。お出かけの際は念のため傘をお持ちになり、晴れ間があっても空模様の変化にお気をつけください。


●雷雲が近づくサイン その時どうする?


外にいる時、雷雲が近づいているかどうか、誰にでも簡単にわかる方法があります。雷雲が近づくサインは3つ。「真っ黒い雲が近づく」「ゴロゴロと雷の音が聞こえる」「急に冷たい風が吹く」です。このような変化を感じたら、まもなく激しい雨が降ったり、雷が鳴ったりする恐れがありますので、すぐに安全な所へ避難してください。

雷雲が近づく時、避難する場所は、近くのしっかりした建物や、車の中が良いでしょう。木の下での雨宿りは、木に落ちた雷が人に飛び移ることがあるので、危険です。万が一、周囲に避難する場所がない時は、両足をそろえて、頭を下げてしゃがみ、両手で耳をふさぎましょう。

単独の雷雲による激しい現象は、30分から1時間程度で弱まることが多いです。スマホなどで雨雲レーダーをチェックするなど、最新の情報を確認しながら、安全な場所で雷雲が過ぎるのを待ちましょう。


●今日の最高気温


今日7日の関東各地の最高気温は、昨日6日と同じくらいで、25℃以上の夏日の所が多くなりそうです。

東京都心と横浜、宇都宮は26℃、熊谷と前橋は27℃、水戸は25℃、銚子は24℃の予想です。この時期らしい気温で、動くと汗ばむくらいになりそうです。


●来週は真夏日も 梅雨入りはまだ先


明日8日は広い範囲で晴れるでしょう。朝晩は雲が多いですが、雨が降ることはない見込みです。空模様を気にせずにお出かけできるでしょう。9日も晴れ間の出る所が多い見込みです。

10日になると、前線の活動が一時的に活発になりそうです。そのため、関東は午前中を中心に雨が降るでしょう。午後は次第に天気が回復する見込みです。

11日以降は再び晴れる日が続く見込みです。最高気温は平年より高く、30℃以上の真夏日の所も増えそうです。湿度も高めで、蒸し暑さを感じるようになるでしょう。

関東甲信では、梅雨入りの気配がまだありません。昨日6日に気象協会が発表した最新の梅雨入り予想によると、関東甲信の梅雨入りは6月16日頃の予想です。関東甲信の梅雨入りの平年日は6月7日頃ですが、平年よりも大きく遅れる見込みです。長雨の季節に入るのはまだ先になりそうです。


    ニュース設定