エモい写真が撮れる!話題のスリコ「トイカメラ」を使ってみた。14種類のフィルターがあるなど魅力たっぷり

2

2024年06月07日 20:00  isuta

  • 限定公開( 2 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

人気が続くデジタルカメラ。レトロな仕上がりがとってもおしゃれですよね。

最近、エモい写真が撮れると話題になっているのが、3COINS(スリーコインズ)「トイカメラ」。子どもだけではなく、“クオリティが高いおもちゃ”として大人にも注目されているんです。

本当に撮影できるの?どんな写真が撮れるの?など、気になる撮影機能をメインにご紹介します!

スリーコインズの「トイカメラ」

今回ご紹介するのは、3COINSで販売されている「トイカメラ」(税込1320円)。写真撮影や動画撮影、音楽の再生ができるキッズ用の多機能カメラです。

ここまで機能が充実していて税込1320円は、とってもお手頃ですよね。

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」の中身

本体、USBケーブル、ストラップ、取扱説明書、保証書がセットになっています。

カラーは『ブルー』の1色のみで、50gと軽量。トイ感のある、コロンとした丸みを帯びたビジュアルがかわいい…!

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」に必要な「microSDHC」

撮影したデータを保存するためには、「microSDHCカード」がマスト。こちらは別途購入の必要がありますよ。

本製品では、4〜32GBまでが使用可能とのことなので、容量に注意してくださいね。

14種類のフィルターから選べる「写真モード」

ここからは、写真・ビデオモードに分けて使い方や仕上がりについてご紹介。

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」のメイン画面

写真を撮るときは、メイン画面の「CAMERA」のアイコンを選択。

画面が切り替わったら、右上にある「写真/ビデオ/確認ボタン」を押すと撮影できます。

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」のノーマルフィルターで撮影した写真

驚きなのが、なんと14種類のフィルターから仕上がりを選べるということ。

ノーマルで撮影してみるとこんな感じ。彩度も高く、カメラとして十分な仕上がりです。

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」のモノクロフィルターで撮影した写真

例えば、モノクロにしてくれるフィルターは、明るすぎず、暗すぎないちょうどいい塩梅なんです。

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」の魚眼レンズのようなフィルターで撮影した写真

他には、被写体が歪んで写る魚眼レンズのようなフィルターもあります。

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」の分割フィルターで撮影した写真

画面を分割してくれるフィルターもあるので、いろいろなパターンが撮れて楽しい〜!

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」のノーマルフィルター(1080画素)で撮影した写真 『1080p』で撮影

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」のノーマルフィルター(VGP)で撮影した写真 『VGP』で撮影

設定から、解像度を変更することもできます。

試しに解像度が1番高い『1080p』と、最も低い『VGP』で撮影してみましたが、あまり見た目に違いはなさそうです。

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」の撮影画面

そして、タイマー機能もある優秀さ。

「左ボタン」でオンの状態にし、撮影ボタンを押すと4秒のカウントダウンがスタート!

「上ボタン」「下ボタン」を長押しすると、ズームのイン・アウトも調整できるので試してみてくださいね。

スローとクイックで撮影できる「ビデオモード」

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」のメイン画面

続いて、動画撮影は「VIDEO」のアイコンを選択。

写真撮影と同様、右上にある「写真/ビデオ/確認ボタン」で録画の開始、終了ができます。

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」の動画撮影画面

通常のほか、スローとクイックの2つのパターンでも撮影可能。

「左ボタン」で切り替えができ、画面の左上に「Slow」「Fast」の文字が表示されるので、そこでモードの確認をしてくださいね。

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」の動画撮影画面(黄色いフィルター)

ビデオモードでは、6種類のフィルターが使用可能。例えば、黄色フィルターなどがあります。

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」の動画撮影画面

1度に撮影できるビデオの長さは3分まで!3分を過ぎると自動的に録画が終了し、新しいビデオの録画が開始されます。

動画は「microSDHCカード」を挿入した場合のみ撮影可能。 16GBのカードで、画質設定『1080p』の動画を撮影した場合、約1時間10分の録画ができるそう。

撮影できる残り時間は、画面右上に表示されています。

その場で確認できるから、撮り直しもできちゃう

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」の「PLAY」

保存データは、メイン画面の「PLAY」から見ることが可能です。

撮った写真や動画をその場で確認できるのは嬉しいポイント!

表示中の写真のみを削除する機能のほか、保存データすべてを削除する方法もあるから、データの管理まで1台でできちゃいます。

お気に入り登録をしとこ!

3COINS(スリーコインズ)の「トイカメラ」

今回ご紹介した「トイカメラ/KIDS外遊び」は、人気のあまり現在公式オンラインショップでは完売中なので、気になる方は再入荷通知を登録して再販されるのを待ってみて。

3COINS 「トイカメラ/KIDS外遊び」 https://www.palcloset.jp/

    ニュース設定