預貯金6000万円・月の年金21万5770円で「生活には困らないが、よなよな不安になる」67歳男性が後悔していること

0

2024年06月07日 20:11  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、広島県在住67歳男性のケースを紹介します。
金融庁の報告書に端を発して話題となった「老後2000万円問題」など、老後の心配事といえばやはりお金ではないでしょうか。もっと出世しておけばよかったと現役時代に後悔を持つ人もいるようです。

現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、広島県在住67歳男性のケースをご紹介します。

回答者プロフィール

回答者本人:67歳男性
同居家族構成:本人、妻(70歳)、子ども(45歳)
居住地:広島県
リタイア前の雇用形態:正社員
リタイア前の年収:550万円
現在の貯蓄額:預貯金6000万円、リスク資産150万円
現役時代に加入していた公的年金の種類と加入年数:不明

現在受給している年金額(月額)

老齢基礎年金(国民年金):5万7538円
老齢厚生年金(厚生年金):15万8232円
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):なし

配偶者の年金や収入:なし(受給年齢を繰り下げ)

「趣味の費用も含めて年金で足りている」

現在の年金額について満足しているか、の問いに「どちらでもない」と回答した今回の投稿者。

その理由として「そこまで贅沢にはできないものの、趣味を楽しんだり日常の買い物には特に困っていないから」と語っています。

ひと月の支出は約「14万円」。年金だけで「毎月賄えている」と回答されています。

「買い物や外食には無駄なお金をかけない」

ただ、現在は完全リタイアしていて年金以外の収入はないため、限られた年金収入でやりくりするためには工夫していることもあるそう。

「日々の買い物はスーパーで値下げ品を購入したり、外食はなるべく安い店で済ませている」と、無理のない範囲で節約に努めていると言います。

「若いうちから健康を気遣っておくべきだった」

現役時代にもっとこうしておけばよかったことがあるか、との問いには「若い頃から健康にもう少し気を使っておけば、年を重ねた今、もう少し体の調子が良かったり、今後、どこか病気になった際に病に立ち向かう気力・体力を培うことができたのでは」と回答。

続けて「年齢的に今後、自分や妻、家族や身内、知人等が病気や怪我にあったりして健康を損なうことが増えていくのではないか、と考えて夜不安になることがある」と明かします。

いっぽうで年金生活の楽しみは「孫の成長を見守ること」。同時に「子ども達が1人の親としての責務を全うしようと努力している姿を見て誇らしく思えることがある」と投稿者。

かけがえのない家族との時間を大切に過ごされているようでした。

※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
(文:あるじゃん 編集部)

    前日のランキングへ

    ニュース設定