ルーキーのルンドクヴィストが初ポール【順位結果】2024インディカー第7戦ロード・アメリカ 予選総合

0

2024年06月09日 09:30  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

2024年NTTインディカー・シリーズ第7戦ロード・アメリカ リヌス・ルンドクヴィスト(チップ・ガナッシ・レーシング)
 6月8日、アメリカ・ウィスコンシン州にあるクローズドサーキットのロード・アメリカにて、2024年NTTインディカー・シリーズの第7戦『エクスペル・グランプリ・アット・ロードアメリカ』の予選が行われ、チップ・ガナッシ・レーシングのリヌス・ルンドクヴィストが自身初のポールポジションを獲得した。

 一週間前のデトロイト市街地戦では、SCを8度導入する大荒れのレースを戦った各チーム。次なる戦いの舞台は、常設ロードコースのロード・アメリカだ。

 予選前のプラクティスは金曜日がドライ、土曜日午前がウエットで実施され、迎えた予選はウエットから徐々にドライアップしていくダンプコンディションとなった。使用されたタイヤの内訳は、グループ1/2セッションとトップ12がウエット、ポールポジションを決めるファスト6はドライだ。

 レコードラインのみがドライアップした難コンディションのファスト6には、アンドレッティ・グローバルのコルトン・ハータとカイル・カークウッド、チップ・ガナッシ・レーシングのマーカス・アームストロングとルンドクヴィスト、チーム・ペンスキーのウィル・パワーとジョセフ・ニューガーデンが出走した。

 セッション開始直後にはパワーのスピンアウトによって赤旗が導入されたが、各ドライバーは約2分の残り時間内で、グリップが上がり続ける路面でのアタックを重ねる。

 周回を終えた者から順位を更新していくなか、ルンドクヴィストがアタックを終えてトップに立ったタイミングでニューガーデンがクラッシュを喫してしまい、赤旗でセッションは終了。その結果、チップ・ガナッシ・レーシングのルーキーが自身初のポールポジションを獲得した。

 初のトップ12とファスト6を走り、記念すべき初ポールポジションを得たルンドクヴィストは、「ウエットタイヤでスタートしてドライタイヤにするのは非常にトリッキーだった」とセッションを振り返る。

「ウエットタイヤでスタートしたのは僕たちだけだったと思うので、ドライへの交換タイミングが遅くなってしまった。けれど、最終的にはうまくいったので本当にうれしいよ」

「僕を支えてくれた8人のクルーに感謝している。ここ数レースは厳しい戦いだったから、こうして立ち直ることができてよかった。このような状況だからこそ、インディカーで初のポールポジションを獲得したということほど自信を取り戻す良い方法はないね!」

 ルンドクヴィストに続く2番手につけたのは、前戦デトロイトで最速となったハータ。2列目にはアームストロングとカークウッドが並ぶ結果となり、上位4グリッドをホンダエンジンユーザーが独占するかたちとなった。55周で争われる決勝レースは、現地時間9日(日)の15時35分(日本時間10日の4時35分)に開始となる予定だ。

■2024年NTTインディカー・シリーズ第7戦ロード・アメリカ 予選総合結果
Pos.No.DriverTeamEngineTimeSession18L.ルンドクヴィストチップ・ガナッシ・レーシングH1’45.1519Fast Six226C.ハータアンドレッティ・グローバル・W/カーブ・アガジャニアンH1’45.2913Fast Six311M.アームストロングチップ・ガナッシ・レーシングH1’45.6592Fast Six427K.カークウッドアンドレッティ・グローバルH1’46.4498Fast Six512W.パワーチーム・ペンスキーCNo TimeFast Six62J.ニューガーデンチーム・ペンスキーCNo TimeFast Six710A.パロウチップ・ガナッシ・レーシングH2’00.8290Top 1283S.マクラフランチーム・ペンスキーC2’00.8840Top 1297A.ロッシアロウ・マクラーレンC2’00.9035Top 12109S.ディクソンチップ・ガナッシ・レーシングH2’01.2671Top 12115P.オワードアロウ・マクラーレンC2’01.5141Top 12124K.シンプソンチップ・ガナッシ・レーシングH2’01.6266Top 121345C.ルンガーレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングH2’02.3826Group 11477R.グロージャンフンコス・ホーリンガー・レーシングC2’01.7626Group 21528M.エリクソンアンドレッティ・グローバルH2’02.6460Group 11620C.ラスムッセンエド・カーペンター・レーシングC2’02.0944Group 21721R.ヴィーケイエド・カーペンター・レーシングC2’02.7088Group 1186T.プルシェールアロウ・マクラーレンC2’02.1745Group 21914S.フェルッチA.J.フォイト・エンタープライゼスC2’03.8144Group 12018J.ハーベイデイル・コイン・レーシングH2’02.9443Group 22178N.シーゲルフンコス・ホーリンガー・レーシングC2’05.0248Group 12260F.ローゼンクヴィストメイヤー・シャンク・レーシングH2’03.3098Group 22351L.ギオットデイル・コイン・レーシングH2’05.1341Group 12415G.レイホールレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングH2’04.8213Group 22530P.フィッティパルディレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングH2’05.6079Group 12641S.R.ロブA.J.フォイト・エンタープライゼスC2’04.8553Group 22766H.カストロネベスメイヤー・シャンク・レーシングH2’09.6837Group 2
※リザルトは編集部集計

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定