「スーパーの放置カート」で車にキズが…男性をガッカリさせた“店舗スタッフの言葉”

10

2024年06月09日 16:31  日刊SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊SPA!

※画像はイメージです
 スーパーやドラッグストアなどへ出かけたとき、出入口付近や駐車場に放置してある買い物カートを目にしたことはないだろうか。今回は、そんな放置カートのせいで最悪な体験をしたという木ノ内実さん(仮名・40代)に話を聞いた。
◆放置カートが増えた近所のスーパー

 ある日、スーパーへ買い物に出かけた木ノ内さんは、「このスーパー、最近は放置カートが増えたな……」と残念な気持ちになったとか。そして、エントランスに放置された2台の買い物カートのうち1台をキレイに戻し、もう1台は自分が買い物で使うことにした。

「自分の使ったモノをきちんと元に戻さない人が増えているようです。僕は母や祖母から『使ったモノは借りたとき以上にキレイにして返す』という教育を受けてきたので、元に戻っていないカートなどを見かけると、本当に残念に感じます」

 それでもそのスーパーに通うのは、周辺の店に比べて割安な商品が多いから。その日もタイムセールなどの割引や消費期限の迫った値引き商品などを大量にゲットし、上機嫌でレジを済ましている。このまま帰宅できれば、最高だった。

◆俺の愛車に見事ぶつかりました

「けれど、スーパーから出て駐車場を歩いているときに衝撃の事件が起きたのです。駐車場に放置されていたカートが、遠目に見える愛車にゆっくりと近づいていくのが見えました。そのときは、まさかぶつかるなんて思いもしないほどのノロノロ具合」

 木ノ内さんもこのときは「オイオイ、そのまま進んだらオレの愛車にぶつかるじゃん」ぐらいの軽い感じで構えていた。ところが次の瞬間、ぶわっと大きな風が吹き、買い物カートは吸い込まれるように木ノ内さんの愛車へと突き進む。

「カートがスピードを出して走り出したときには焦りましたし、気がついたら駆け寄っていましたが、間に合うわけがありません。カートは、俺の愛車に見事ぶつかりました。自分の車にカートがぶつかる瞬間を目撃するというのは、何とも気分が悪いものです」

◆苦情を言うが、取り合ってもらえず

 モヤモヤとした吐き気のようなものを感じながら愛車まで近寄ると、凹みはないが、かすり傷のようなものがある。ショックだった。その愛車は、木ノ内さんが毎月の給料からコツコツと貯めて現金で購入したもの。並々ならぬ思い入れがあったのだ。

「仕事が休みの日には、ほかに予定があっても時間を作り、手洗い洗車をしていたほどです。その愛車にかすり傷がついたのですから、ショックとしか言いようがありません。すぐにスーパーに苦情を言いに行きましたが、まったく取り合ってもらえませんでした」

 スーパーは申し訳なさそうに「申し訳ございません」と謝罪はしてくれたものの、「駐車場で起きたことには責任を負うことができません」と言い、駐車場の看板にもその旨を記載してあると説明するのみ。

◆数万円の修理費を払うハメに

「警察にも相談しましたが、駐車場には防犯カメラもなく、自分の車には常時録画できるドライブレコーダーの設置もありません。犯人を特定できて、故意や過失の場合は修理費を払ってもらうこともできるようですが、現実には難しいかもしれないという説明でした」

 木ノ内さんはスーパー側の過失が問えないかとも考えたそうだが、スーパー側は頻繁に駐車場の様子を見回るなどしていたため難しかったとのこと。自身の車両保険を使うと来年以降の保険料が上がるということで、自腹で修理するハメになった木ノ内さん。

「犯人が出てくれば請求できるかもしれませんが、難しいでしょうね。スーパーの割引や値引きで得した気分になっていたのに、そんなどころではない数万円の修理代を支払うことになり、なんだかもう……。その日から2週間ぐらいは落ち込みました」

◆駐車監視機能付きドラレコで対策

 駐車場に買い物カートを放置した犯人は、いまもまだみつかっていない。その後、木ノ内さんは車のエンジンを切っても録画ができる“駐車監視機能つきドライブレコーダー”を購入し、取り付けて対策している。

「こんな対策をしなければならないなんて、嫌な世の中です。エントランス付近や駐車場にカートを放置するのもカート置き場に戻すのも、たいして手間は変わらない。『面倒臭いから』と放置したカートが、車や人を傷つけることもあるのだと知ってほしいです」

 たった数十秒から数分程度の手間を惜しむことで、誰かを嫌な気持ちにしてしまうことがあるかもしれない。ひとりひとりのマナーが問われるいま、自分のことだけを考えず、周りの人や次の人が気持ちよく過ごせるよう考えて行動したいものだ。

<TEXT/山内良子>

【山内良子】
フリーライター。ライフ系や節約、歴史や日本文化を中心に、取材や経営者向けの記事も執筆。おいしいものや楽しいこと、旅行が大好き! 金融会社での勤務経験や接客改善業務での経験を活かした記事も得意

このニュースに関するつぶやき

  • 文句垂れの男性は、鬱憤晴らしにスーパーに文句をつけたらしいが、見当違いもはなはだしい八つ当たりクレーム、カスハラでしょ。この手の人は自分のミスは棚に上げるタイプ。
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(9件)

前日のランキングへ

ニュース設定