大原優乃の詐欺被害告白に大反響 注意喚起に感謝の声「参考になりました」 4月には一日警察署長で特殊詐欺撲滅を呼びかけ

127

2024年06月09日 17:50  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

大原優乃の公式YouTubeチャンネルより
 モデルで俳優の大原優乃(24)が、自身のYouTubeチャンネルを更新し、詐欺にあったことを報告した。これを受け、ネット上では「これは参考になりました」「教えてくれてありがとう」などの声があがり、話題となっている。

【動画】これはヒドイ詐欺被害…落ち込む大原優乃 一連の手口を説明

 動画では、「詐欺に騙されました」とし、「まず、私があった詐欺は、私が使っている銀行からメールが届いたんですよ」と告白。

 「『入手金を規制しました』っていうメールが来て、『期日までにご回答いただけない場合 解約させていただきます』って(笑)」と経緯を伝えた。

 続けて「詐欺の予防とかで止まったのかな?とか、すごい焦っちゃって、このメールが来てすぐに口座番号も入れて、パスワードも入れて…」と当時の様子を説明した。

 「ちょうど隣に普段は一人暮らしなんですけど、お母さんが遊びに来てくれていたので、こんなのがあって、すぐにパスワード入れたわ!と言ったら、お母さんに『バカじゃないの?詐欺だよ』って言われて…」と母親から怒られたという。

 ここでようやく「銀行に電話したんですよ」とし、「気付いた時は深夜12時だったんですけど、(24時間対応の窓口で)対応していただいて、『それ、詐欺です!』って言っていただいて、すぐ、パスワードを変えたので、その先の被害は無いんですけど、私も詐欺に引っかかってしまった。すごいショックで…」と苦笑い。

 その時の写真もお披露目し「もう、頭抱えて呆然としちゃって」と当時を振り返り、「最近どんどん詐欺の手口が器用になっているので、みなさんにも知っていただきたいと思ってお話しました」と、本動画を撮るに至った経緯を話した。

 これを受け、この動画には、多くのコメントが寄せられて、ネット上では「これは参考になりました」、「教えてくれてありがとう!」、「優乃ちゃんの深刻な問題!我々も気をつけていくきっかけになりました!」、「素晴らしい影響力の使い方だと思った」と、大原の勇気ある発信に反響が集まっている。

 動画の最後に大原は、「この動画で、私みたいな思いを一人でも防げたらいいなという気持ちでいます。この知識を連鎖させていって、みんなで気をつけられたら良いなと思います」と力を込めた。

 大原は、今年4月に東京・港区の三田警察署で一日警察署長に就任。三田警察署特殊詐欺撲滅キャンペーンに登壇し、特殊詐欺撲滅を呼びかけていた。


動画を別画面で再生する



このニュースに関するつぶやき

  • 詐欺被害のニュースは率直に受け入れ、明日は我が身と捉える事にしている。…年なので。。
    • イイネ!31
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(82件)

ニュース設定