筒井あやめ、革命児のウォーミングアップは完了? 齋藤飛鳥から贈られた言葉で涙の決意「乃木坂46に革命を起こせる人に」

1

2024年06月10日 00:01  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

『乃木坂46 35thSGアンダーライブ』より 撮影:鈴木健太(KENTA Inc.)
 アイドルグループ・乃木坂46が9日、東京・有明アリーナで『乃木坂46 35thSGアンダーライブ』最終公演を開催した。7日からの3日間で約3万6000人を動員し、本日の最終公演のみオンライン生配信も行われた。

【ライブ写真20点】熱い抱擁を交わす筒井あやめ&清宮レイ

 同ライブは、34枚目シングル「チャンスは平等」(4月10日発売)のアンダー楽曲「車道側」の参加メンバーである岡本姫奈、小川彩、奥田いろは、金川紗耶、黒見明香、佐藤璃果、柴田柚菜、菅原咲月、清宮レイ、筒井あやめ、冨里奈央、中西アルノ、林瑠奈、松尾美佑、矢久保美緒の15人が参加。初めて4、5期生のみで挑んだアンダーライブとなった。

 今回「車道側」のセンターを務め、『アンダーライブ』の座長としてメンバーを引っ張ってきた筒井。ライブでは最後の曲に入る前「初めての座長という立場で、自分に何ができるのかなと悩んでいたんですけど、そんな悩む必要はありませんでした。みんな一人ひとりできることをやって、この場所を守るために頑張っていて、そんなみんなで今日まで作り上げてきました」と自身の思いを吐露。

 続けて「新しい自分に出会えるかもしれないというワクワク、ドキドキで始まった35枚目シングル期間。私は自分のことがより好きになりました。尊敬するメンバー、大好きなスタッフさん、応援してくれているファンも皆さん、誰かひとりでも欠けたら成り立たなくて、そんな貴重な、奇跡のような瞬間を過ごしています。4期生、5期生だけのアンダーライブ、一人ひとり葛藤があったと思います。でも、その葛藤や不安をつぶすぐらいアンダーライブへの熱い気持ちがありました。その気持ちを頼りに今日まで来ました」と素直な気持ちを伝えた。

 続けて「最後に一つだけ言わせてください」といい、「尊敬する先輩が、私に名付けてくださった革命児という言葉。乃木坂46に革命を起こせる人になりたいです。頑張ります」と、かつて卒業生の齋藤飛鳥から期待とともに贈られた“革命児のウォーミングアップ”というキャッチフレーズに触れ、今後への決意を宣言。涙を潤ませ、深くお辞儀してみせた。

 そして、会場が温かい拍手に包まれたところで、最後に「車道側」を披露。全力のパフォーマンスを終えると、筒井は涙ぐみながら「ここにいる15人、みんなで頑張りました。私たちの熱意、伝わりましたか?」と口にした。

 2014年からスタートし、今年で開始10周年を迎えた乃木坂46のアンダーライブ。1、2期生が基盤を作り上げ、徐々に会場の規模を大きくしていき、今ではアリーナ規模をソールドアウトさせるまでの名物ライブとなっている。初めて4、5期生のみで挑んだ今回のアンダーライブだが、この日の公演からは先輩たちの意志をしっかり引き継ぎつつも、未来へつなげていこうとする現メンバーの思いも強く伝わってくるものだった。
ニュース設定