「松本人志に続くカリスマ」霜降り粗品 宮迫、キンプリらへの“毒舌芸”が波紋…それでも「やめない理由」

1

2024年06月10日 11:31  web女性自身

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

web女性自身

写真

「ザマアミロー!!」



目を見開いてこう言い放つのはお笑いコンビ・霜降り明星の粗品(31)。これは自身のYouTubeチャンネルに6月3日に配信した「1人賛否」企画での一幕。元雨上がり決死隊の宮迫博之(54)が、千葉テレビの番組にゲスト出演すると明かしたものの、その後一転して局側から放送中止を発表されたことに対して述べた感想だ。



今回の動画では、「ホンマにちょっとかわいそうかも」と宮迫に対して同情的な本音を垣間見せた粗品だが、4月に出演したバラエティ番組で呼び捨てにした上で「先輩ちゃう。あんなもん」と発言、5月20日に投稿したYouTube動画でも「(お笑いについて)何教わんねん。こいつに」と発言するなど、口撃が続いていた。



こうした粗品の“噛みつき芸”の対象は芸人だけではない。



今年の元日放送の大喜利特番では、お題に対して「あなた、さては、最近の羽生結弦のことをうさんくさく思ってますよね?」と回答したあとに続けて、「TikTokがね〜、キショいから」と発言。



昨年8月の生配信では、2人体制となったKing&Princeについて「今のキンプリ誰が見るねん」、昨年10月放送の『オールスター感謝祭』(TBS系)ジャングルポケット太田博久の妻に対して「おもんない芸人の嫁」と吐き捨てるなど、相手を選ばず毒舌を繰り返している。



こうした粗品の発言はたちまちネットニュースとして取り上げられ、彼のファンからは好意的なコメントが。いっぽう、口撃された側のファンや粗品のことをよく知らない人たちからは“不快”“許せない”などと批判的な意見も相次いでいる。



毒舌芸はファンからの支持は得られるかもしれないが、同時に“敵”を増やす行為であることは間違いない。なぜたびたび炎上しているにも関わらず粗品は続けるのだろうか。吉本に近しいお笑い関係者は明かす。



「過激な発言をすると粗品さんのもとには、誹謗中傷も含めた大量の批判が寄せられていますが、そうした発言がおさめられた動画の再生回数は他の動画より格段に多いんです。



粗品さんの2つのチャンネルの登録者数はあわせて270万人ほどで、YouTubeから得られる収入は相当なものだといいます。テレビのギャラよりもいいそうで、粗品さんはリスクを許容した上で、再生回数稼ぎとして狙ってやっているそうです」



吉本や芸人仲間からの評価も、意外に悪くはないようだ。



「若手にしてCMやテレビのレギュラーを多数抱えていながら、批判を恐れない粗品さんの尖った芸風は吉本上層部や芸人仲間から評判がよいそうです。“松本人志さんに続く天才”とカリスマ視する声も少なくありません」(前出・お笑い関係者)



いっぽう相方であるせいや(31)の胸中はというと。



「せいやさんは誰よりも粗品さんの芸風を理解し、リスペクトはしているものの、自身は穏やかな性格のため、“もう少し抑えてくれたらな……”と親しい人にこぼしているそうです」(前出・お笑い関係者)



粗品を止める者は現れるのか――。

動画・画像が表示されない場合はこちら

動画・画像が表示されない場合はこちら


    ニュース設定