• このエントリーをはてなブックマークに追加

湖池屋、高付加価値で地位再確立

39

2024年06月11日 06:11 ITmedia ビジネスオンライン

  • そう言えば最近、ポテチその物を食べてないな(笑)
    • 2024年06月11日 07:22
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ポテチ…じゃかいものシーズンになると、ある場所で買っている����大手企業ではないǭすごく美味しい��もちろん名は伏せる��晒されたら売り切れてしまう��馬鹿みたいに自慢気に話さない��
    • 2024年06月11日 08:50
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 湖池屋と言えば、まーだまにあう!の歌詞がループする
    • 2024年06月11日 11:37
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 何だこの「嘘の記事」は? 「高付加価値戦略」ではなく、「ただの原価低減」と言った方が正しい。味なんて大して変わらねぇ〜し、何よりもスゲェ〜容量が少なくなってますよ。
    • 2024年06月11日 10:31
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 書籍『ポテトチップスと日本人』で湖池屋とカルビーのポテチ変遷が綴られていたが、なかなかに興味深く面白かったです
    • 2024年06月11日 10:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • …みんなわがままだからもう、コンビニサラダのドレッシング別売とか、ヨーグルトに砂糖つかない、のノリで素揚げでいいのでは。素揚げポテチ…商品名は「好きにすればいいじゃない!お母さんもう知らないっ!」
    • 2024年06月11日 15:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 芋まるごと 食塩不使用 が何気に好きだな
    • 2024年06月11日 10:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 血圧リスクが気になるので、塩味をウリにした商品よりも素揚げをもっと出して欲しいと思うf^_^;
    • 2024年06月11日 07:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ヘンテコなヨコ文字でカッコつけて悦に浸ってるとこ悪いけど、伝える先が分からないルー語使ってるのめちゃくちゃカッコ悪いよ?
    • 2024年06月11日 07:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • こう言うスーパーマーケットに売ってる駄菓子って小学生の頃は好きだったけど今はめっきり食べなくなったな。。
    • 2024年06月11日 07:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ワシはもう、ポテチはやめた。(ダイエット中w)🥔
    • 2024年06月11日 06:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • プライドポテトは確かに美味しい。ちょっと高くても買おうかなって思える
    • 2024年06月11日 16:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 湖池屋の、すぱムーチョとカラムーチョ昔よく食べてた(*´ω`*) ベルマークもついてたのとなんか癖になるんだよなあ
    • 2024年06月11日 15:20
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 日本のポテトは美味しくない。外国のは食べ応えもあり味も良い。特にチーズやオニオンサワーは調味料が多くて美味しい。と言っても日本のも含めて年に一度くらいしか食べない。
    • 2024年06月11日 12:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 赤い袋の塩味のポテチが食べたい。前の味好きだった。
    • 2024年06月11日 08:56
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定