宇宙空間に溶け込む。横浜のプラネタリウム

1

2024年06月11日 10:01  オズモール

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

オズモール

写真
◆「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」にて、関東初のLEDドームシステムで臨場感あふれるプラネタリウムの星空体験を

横浜市の複合ビル「横濱ゲートタワー」内に位置するプラネタリウム「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」は、関東初のLEDドームシステムを導入したプラネタリウムドームシアター。ドーム全面に配置されたLED自体が映像を映し出し、今まで以上に本物に近い青い空や海、真っ赤な夕焼けを表現することが可能に。臨場感あふれる美しい星空を堪能できるプラネタリウムで、癒しのひとときを過ごして。



宇宙に浮かんだような気分に浸れるプラネットシートへ
こちらのプラネタリウムの最大の特長は、プロジェクターによる投映方式ではなく、「LEDドームシステム」を使い、ドーム全面に配置されたLED自体が映像を映し出しているところ。高輝度・広色域でまるで本物の宇宙のような空間が体感できる。

さらに、限定4席のプレミアムな「プラネットシート」も注目のポイント。脚を伸ばしてシートに寝転ぶことで、宇宙に溶け込むような感覚に浸りながら星空を鑑賞できるので、とことん身をあずけて新しいプラネタリウムの世界を満喫しよう。



銀河を旅する途中に食べたくなる、個性派メニューがずらり
館内の「Cafe Planetaria」で購入したものは、ドーム内に持ち込みが可能。鑑賞しながらここだけのスイーツを楽しめるのが嬉しい。

バタフライピーバニラアイスや抹茶&ほうじ茶アイスなどを掛け合わせた「ブループラネットアイスクリーム」(680円)は、プラネタリアYOKOHAMAの限定メニュー。他にも幻想的な銀河のグレーズをまとった「ギャラクシードーナツ」(580円)などもあり、インパクトのあるビジュアルに思わず心が弾むはず。



光るボトルドリンクをはじめ、ユニークなドリンクもラインナップ
星屑が輝くレモネードにマスカットゼリーをプラスした「スターリーボトル ブルーレモネード」(1300円)や、星屑が輝くアイスティーにグレナデンシロップとマスカットゼリーを加えた「スターリーボトル レッドティー」(1300円)など、光るボトルドリンクはエンタメ感も満載。

そのほかにも星からインスパイアされた個性的なカクテルやビール、コーヒーやジュースなども揃うので、ここでしか味わえないドリンクに一度はチャレンジしてみて。



宇宙をイメージした商品が揃う、幻想的なショップを併設
館内には銀河のどこかにある秘密のギフトショップを意識したショップも併設。輝く星屑、宙のかけら、そして遠い星から持ち帰ったアイテムをイメージした商品は、ファンタジックなものばかり。

使う度に宇宙を感じるジェルタイプの石鹸、オーロラに包まれたような感覚を体感できるアロマなど、思わずうっとりしてしまうアイテムを手土産や自分へのご褒美に購入してみては。



横浜限定のバスソルトで、惑星にいるようなバスタイムを
ショップで人気の入浴剤シリーズのなかでもおすすめは、緑あふれる惑星をイメージした、「プラネタリアYOKOHAMA」限定の香り「ユニバースタイム『GREEN PLANET』」(594円)。

深呼吸をしたくなる瑞々しい木々の香りに包まれ、宇宙に漂うような、ゆったりとしたバスタイムを堪能しよう。


    ニュース設定