父の日はあるけど、パパは6月が一番ゆううつ? お父さんへの意識調査で判明

0

2024年06月11日 10:40  OVO [オーヴォ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

OVO [オーヴォ]

父の日はあるけど、パパは6月が一番ゆううつ? お父さんへの意識調査で判明














 6月16日は父の日。日ごろの感謝を伝えて笑顔になってほしい。でもなぜか、パパたちにとって6月は一番ゆううつな月らしい。ロッテちょこっと幸せ研究所(ロッテ・東京)が行った「6月を迎えるお父さんの意識調査」の結果だ。




 父の日を前に、5月23〜27日、20〜70代の子どものいるお父さん333人に調査。48.3%と半数近い人が、一年で最もゆううつな月は6月と回答した。理由は「梅雨入り」「祝日がないこと」など。気候と休める日が少ないことが大きく影響している。確かに6月は、今年初めて祝日が1日もない月だ。











 











 ゆううつな気分を感じた時にどのようにモチベーションを上げているか聞いたところ、「睡眠をとる」(45.3%)、「好きなものを食べる」(43.8%)、「チョコレートなどの甘いお菓子を食べる」(35.1%)、「お酒を飲む」(35.1%)と、主に睡眠と食が元気のきっかけ作りになっていた。














 さて、父の日に毎年家族から感謝の気持ちを伝えられるお父さんはというと、全体の4割。2割は父の日に感謝を伝えられたことがないという。だから感謝されたいお父さんは54%に上った。ゆううつな6月を乗り切って楽しい夏を迎えられるように、今年も感謝をしっかり伝えよう。











もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない場合はこちら

    前日のランキングへ

    ニュース設定