「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?

6

2024年06月11日 12:01  教えて!goo ウォッチ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

教えて!goo ウォッチ

「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナーにとっては、なぜ捨てられないのか気になるところ。実際、「教えて!goo」にも「夫が前の奥さんの物を絶対に捨てません。未練があるのでしょうか?」と、その心理について質問が寄せられていた。そこで臨床心理士の吉田美智子さんに、男性が離婚した前妻の物を捨てられない理由に加え、捨てるためには時間が必要か、捨てるための手段はあるかなどについて話を聞いてみた。

■前妻の物を捨てられない理由

吉田さんによると、前妻の物を捨てられない理由は大きくふたつ考えられるそう。

「ひとつは、そもそも『整理や捨てることが苦手だ』ということ。もうひとつは『前妻との関係を過去にすることに不安を感じている』ということです。どちらかのタイプの人もいれば、両者とも当てはまる人もいます」(吉田さん)

ひとつずつ解説してもらった。

「前者は、自分の物を整理したり、不要物を処分するのが苦手な人です。物に囲まれていると安心できたり、手放すことに不安を感じたりと、物を捨てること自体に『もったいない』とか『悪いこと』という罪悪感を持っている場合が多いです」(吉田さん)

後者は、物を処分することで「自分の一部や自分の過去が失われる」と不安を感じる人だとか。

「そのような人にとって、前妻の持ち物を処分することは容易ではないでしょう。離婚後に前妻の物が必要になるときが来るとは思えませんが、漠然と『いつか思い出したい日が来るかもしれない』と考えている人もいるかもしれません」(吉田さん)

後者の場合、物を捨てることは前妻との思い出までも処分することに繋がってしまうのかもしれない。

■捨てるためには時間が必要?

前妻の物を捨てられない男性には、大きくふたつの要因があることがわかった。いずれのタイプも「捨てよう」と決断するには時間が必要なのか。

「そもそも捨てることが苦手な人は、時間をかけても捨てられるようにはならないでしょう」(吉田さん)

この場合は、前妻の物以外にも様々なものを捨てられない可能性がある。「捨てること」自体を習慣づけるトレーニングや周囲のサポートが必要だろう。

一方、前妻との関係を過去のことにするのに不安を感じている人には、時間が必要だという。

「前妻に未練があったり、離婚に対して寂しさや悲しさ、怒り、後悔などが残っている場合、気持ちの整理をして区切りをつけるには時間が必要です。どのくらいの時間が必要かは、その人の性格や前妻との関係性にもよります」(吉田さん)

逆に、前妻の持ち物を整理することで、気持ちの整理がつけられる人もいるとのこと。これも夫の性格などに応じて対応を検討すべきだろう。

■捨てるための手段はある?

現在の妻が、前妻の物を捨てない夫に不満を抱いている場合、どうすればよいだろう。

「先述の通り、捨てられない理由は様々でしょう。しかし今の大切な相手が不満や不安、悲しみ、怒りなどを感じているなら、区切りをつけようと考えられるのが健康な心理です。何もしなかったり、開き直るなどの態度が見られたら、自己中心的で幼児的な心性があると感じられます」(吉田さん)

捨てる手段として、片付け本などを参考にするのも一案だとか。

「どう整理すればよいかわからない場合は、片付けに関する本や発信がたくさんありますので、それらを参考に整理することをおすすめします」(吉田さん)

中には専門的な治療が必要なケースも……。

「不安障害や抑うつなどの理由で捨てられないこともあります。その場合は専門治療が必要になりますので、しかるべき機関に相談するとよいでしょう」(吉田さん)

程度の差こそあれ、夫が前妻の物を捨てずに取っておくことについてポジティブに考えられる妻は少ないだろう。前妻への気持ちと同じように、たとえ時間がかかってもしっかりと整理することが、現在の妻に対する思いやりといえそうだ。


●専門家プロフィール:吉田美智子
臨床心理士。公認心理師。東京・青山のカウンセリングルーム「はこにわサロン東京」主宰。自分らしく生きる、働く、子育てすることを応援中。オンラインや電話での相談にも対応している。

画像提供:AdobeStock

教えて!goo スタッフ(Oshiete Staff)



動画が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • やらないで済むならやらないままが良いが、もし大切なものや必要なものを勝手に捨てた時、お前のすべてをこっちがこっちなりに扱う。1度は1度だから
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(6件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定