特殊詐欺の回線契約に使われた偽造カードは「運転免許534回線、マイナカード1回線」 2023年

7

2024年06月11日 12:21  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

ブログより

 2023年中に特殊詐欺に悪用された携帯電話回線で、契約時の本人確認に使われた書類は運転免許証が最も多く、偽造運転免許証が386回線、偽造マイナンバーカードが1回線あった――河野太郎デジタル大臣は、6月8日付の自身のブログでこんな事実を明らかにした。


【その他の画像】


 「本人確認の際は、目視ではなく、運転免許証かマイナンバーカードのICチップ読み取りが一番確実な方法だ」と述べている。


 河野氏によると、23年中に特殊詐欺に悪用された携帯電話回線のうち、契約時の本人確認が把握されているものが619回線。うち、偽造された書類を使ったものは419回線と全体の68%に上った。


 本人確認書類に運転免許証が使われたものは534回線あり、うち偽造免許証が使われたのは386回線。


 マイナンバーカードが本人確認に使われたものは23回線、うち偽造マイナンバーカードは1回線だったという。


 また、健康保険証が本人確認に使われていたのは13回線、うち偽造保険証が10回線。在留カードは45回線、うち偽造カードが19回線だった。


 偽造の割合を種別に計算すると、最も高かったのが保険証で77%、次いで免許証が72%、在留カードが42%、マイナンバーカードが4%となっている。


 河野氏は、PCにカードリーダーを設置すれば、無料のソフトを使ってマイナンバーカードのICチップを読み取ることができるとし、「デジタル庁は、強くICチップの読み取りを推奨する」と述べている。


このニュースに関するつぶやき

  • カードリーダー通したら本人確認取れるし、顔写真付きだし、免許証みたいに技能は必要ないから誰でも持てるし、マイナカード使えばいいのよ。
    • イイネ!17
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(7件)

ニュース設定