新聞購読者のうち、折込チラシを見る人の割合は? よく見られるジャンル1位は「スーパー」

5

2024年06月12日 05:20  ITmedia ビジネスオンライン

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia ビジネスオンライン

マイボイスコムが「新聞の折込チラシの閲覧」に関する調査結果を発表(出所:写真AC)

 新聞購読者のうち、折込チラシを見る人の割合はどの程度か。マイボイスコム(東京都千代田区)が調査結果を発表し「ほぼ毎日見る」(61.9%)、「たまに見る程度」(19.8%)、「(何日分かを)まとめて見る」(5.0%)を合わせて、9割弱が折込チラシを見ていることが分かった。


【調査結果】チラシを見ている人の割合、ここ数年の推移


 折込チラシ閲覧者が「内容をよく読む」として回答したジャンルの1位は「スーパー」(85.8%)。「ホームセンター」「ドラッグストア・薬局」が5割前後で続いた。折込チラシがきっかけで商品・サービスを購入・利用したジャンルの1位も「スーパー」(79.3%)で、次点も同じく「ホームセンター」「ドラッグストア・薬局」が各4割弱で続いた。


 折込チラシをきっかけにしたことでは「折込チラシのお店に行く」(69.8%)が最多。「折込チラシについているクーポンや割引券を利用する」「キャンペーン期間に、商品・サービスを購入・利用する」「商品・サービスについて、他の媒体で調べる」が2割台で続いた。


 ここ2〜3年で生じた、折込チラシを見る頻度の変化では「変わらない」(49.1%)と回答した人が最も多かった。「増えた」は6.1%(「増えた」「やや増えた」の計)で「減った」(「減った」「やや減った」の計)は13.8%と、折込チラシを見る人は減少傾向にあることがうかがえる。


 電子チラシについては、52.3%が「利用する」(「よく利用する」と「時々利用する」の計)と回答した。


 5月1〜7日に、インターネットで調査した。調査対象者はMyVoiceのアンケートモニター9532人。


このニュースに関するつぶやき

  • 12月に入るとおもちゃ屋の広告をチェックしてたな子供の頃は(笑)
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定