男女平等、日本118位=「大幅進展」も先進国最下位―国際調査

229

2024年06月12日 09:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

東京都内のオフィスのロビーを歩く女性たち(EPA時事)
 【ロンドン時事】世界経済フォーラム(WEF)は12日、世界各国の男女平等度を示す「ジェンダーギャップ指数」の2024年版を発表した。日本は総合ランキングで146カ国中118位と、過去最低だった前年(125位)から順位を七つ上げた。ただ、引き続き政治や経済の分野で遅れが目立ち、先進7カ国(G7)では最下位だった。

 WEFは日本について、「大幅な進展があった」と評価。閣僚の4分の1を女性が占めるなど、政治分野(113位、前年は138位)での改善が総合順位の上昇に寄与した。経済分野(120位、同123位)もわずかに改善したものの、幹部職の占有率や賃金面での男女格差は「引き続き顕著」だった。 

このニュースに関するつぶやき

  • 例えばランキングで8位のナミビアは貧富の差が世界一激しい国といわれジニ係数で世界一位ですよ?そもそもの人権がグダグダで上位って何なの?これだけでもこの指数が使い物にならんとわかるよ
    • イイネ!66
    • コメント 3件

つぶやき一覧へ(174件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定