九州 2週間天気 蒸し暑く、熱中症に警戒 九州北部地方の梅雨入りは?

0

2024年06月12日 10:54  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

九州 2週間天気 蒸し暑く、熱中症に警戒 九州北部地方の梅雨入りは?

九州は、今週14日(金)にかけて真夏日が続出し、かなり蒸し暑くなるでしょう。熱中症に警戒して下さい。週末以降、九州は次第に前線の影響を受けやすくなり、九州北部地方の梅雨入りも近づいています。



●今日12日 内陸部は最高気温33℃前後も


今日12日も梅雨前線は奄美付近に停滞しています。九州南部は前線の北側の雲が広がり、雨が降っている所があります。

九州北部は高気圧に覆われて、午後も晴れの天気が続く見込みです。ただ、強い日差しと湿った空気の影響で、山沿いでは雲が発達しにわか雨が降る所があるでしょう。九州南部は、午後も曇り空が続き一時雨が降る所がある見込みです。

九州北部は強い日差しの影響で気温が上がり、内陸部を中心に最高気温が30℃以上の真夏日が続出するでしょう。福岡県久留米市や大分県日田市は最高気温が33℃の予想です。湿度もやや高くなり、蒸し暑いでしょう。こまめに水分補給をするなど、熱中症に警戒して下さい。


●週末は前線北上


明日13日は前線が九州の南海上をやや南下するため、九州南部も次第に晴れ間がでやすくなるでしょう。14日(金)は再び前線が北上してくるため、九州は初め晴れますが雲が増えてくる見込みです。13日(木)と14日(金)は気温・湿度とも高く、蒸し暑さが増してきますので、熱中症など体調管理にお気を付けください。

15日(土)は前線が九州付近まで北上するため、九州の広い範囲でまとまった雨になり、九州南部は雨量が多くなりそうです。来週前半は前線が九州南岸付近に停滞するため、九州南部を中心に天気がぐずつく見込みです。


●来週中頃から雨の日多い


来週20日(木)頃から前線が九州付近へ北上し、停滞しやすくなりそうです。雨の日が多く、雨量が多くなる日もある見込みです。

ことし九州北部地方は梅雨入り平年より遅れていますが(平年は6月4日頃)、早ければ15日(土)に、遅くとも来週20日(木)前後には梅雨入りする見込みです。
本格的な大雨の季節への備えを確認しておきましょう。


    ニュース設定