福島県で今年全国初の猛暑日 都心で今年初の真夏日 14日がピーク 暑さ避けて

18

2024年06月12日 16:23  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

福島県で今年全国初の猛暑日 都心で今年初の真夏日 14日がピーク 暑さ避けて

今日12日、福島県伊達市では35.2℃まで上がり、今年全国で初めての猛暑日に。東京都心は30.1℃に達し、今年初めての真夏日となりました。全国では今年最多となる320地点以上で真夏日に。この先も14日(金)をピークに厳しい暑さが続く見込み。できる限り暑さ避けて。



●福島県伊達市で全国初の猛暑日 都心で今年初の真夏日


今日12日(水)、日本付近は広く高気圧に覆われ、上空には暖かい空気が流れ込みました。広い範囲で晴れて、全国各地で気温が上昇しました。
午後4時までの最高気温は、福島県伊達市で35.2℃を観測し、今年全国で初めての猛暑日(最高気温35℃以上)になりました。なお、その年初めての猛暑日が6月中旬以降になるのは、2018年以来6年ぶりのことです。
全国で2番目に気温が高かったのは山梨県甲州市勝沼で34.1℃、京都府舞鶴市と福知山市、兵庫県豊岡市では33.9℃まで上がりました。

東京都心は最高気温30.1℃を観測し、今年初の真夏日(最高気温30℃以上)になりました。東京都心では近年では、5月中や6月上旬にその年初めての真夏日を観測しており、6月中旬以降になるのは2013年以来11年ぶりのことです。※2013年の東京都心は、6月18日に初真夏日を観測しました。

真夏日地点数は全国で320以上にのぼり、今年最多となりました。


●明日13日(木)も暑さおさまらず


明日13日(木)も全国的に厳しい暑さが続く見込みです。
予想最高気温は、東北から九州にかけての広い範囲で30℃以上の真夏日となり、真夏日地点数が今日12日(水)に匹敵するくらい多いでしょう。
大分県日田市で34℃と猛暑日に迫り、福岡県久留米市で33℃、京都市や岐阜市、甲府市で32℃など体に堪えるような厳しい暑さになる所もある見込みです。

大阪市や名古屋市、甲府市、前橋市など3日連続の真夏日となり、東京都心や盛岡市、石川県輪島市、広島市など2日連続の真夏日となるなど、連日の真夏日になる所も少なくないでしょう。


●厳しい暑さが長続き 14日(金)は危険な暑さになる所も


この先14日(金)にかけて、晴れる所が多く厳しい暑さが続く見込みです。特に14日(金)は南からさらに暖かな空気が流れ込むため、気温が一段と高くなるでしょう。群馬県前橋市や埼玉県熊谷市など35℃まで上がる予想で、関東の内陸部でも今年初めての猛暑日となる可能性があります。気温に加えて湿度も上がり、うだるような暑さになるでしょう。

晴れて暑い日が続いたあと、15日(土)は西日本や東日本の太平洋側を中心に広く雨が降り、西日本では警報級の大雨となる可能性があるでしょう。雨の割には気温が高く、一層蒸し暑さが増す見込みです。16日(日)は西から再び天気は回復し、真夏日地点が増えるでしょう。

しばらくは厳しい暑さが長続きし、特に14日(金)をピークに堪える暑さとなりそうです。
「熱中症警戒アラート」が発表された場合は、命に関わる危険な暑さが想定されます。暑さから身を守る行動が必須です。
発表がないからといっても決して油断ができません。できる限り涼しい場所で過ごし、水分や塩分の補給はこまめに行ってください。


このニュースに関するつぶやき

  • 暑かったよね・・・
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(11件)

ニュース設定