クックパッドで人気の「千切りキャベツ」レシピ3選と保存法!簡単すぎる裏ワザも

1

2024年06月12日 16:40  クックパッドニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

面倒くさいキャベツの千切り、この方法を使えば誰でも簡単に失敗せず作れます!クックパッドに投稿されたおすすめレシピを3つ紹介します。編集部が特におすすめするキャベツの千切り方法を実際に試してみました!

キャベツの千切り、もっと簡単なやり方が知りたい!

キャベツの千切りってなんだか面倒…もっと簡単に楽にできたらいいのになぁと思うことってありませんか?クックパッドに投稿されたレシピの中から、編集部がおすすめのキャベツの千切り方法を3つ、厳選して紹介します!





1枚でも簡単!キャベツ千切りの裏技(レシピ:https://cookpad.com/recipe/2820457)
by こじまぽん助
丸のままザクザクやっちゃうと全部使い切らなきゃいけないんですよね...
そうならないための裏技伝授します!





時短!千切りキャベツのコツ(レシピ:https://cookpad.com/recipe/2056146)
by ニャンコック★
一枚ずつ剥がす→芯をとる→丸めて潰しカット→芯を別に千切り だと時間かかりませんか?
この方法でだいぶ時短になりました。





キャベツの千切りのやり方(レシピ:https://cookpad.com/recipe/6950855)
by 羽会梨亜
コツは角からです。それだけ。

クックパッドで人気のキャベツ千切り方法3選

(1)少量欲しい時はこれ!キャベツの葉を丸めて千切り

まずおすすめしたいのが、キャベツの葉っぱを丸めて、端から切っていく方法。こうすれば少量がほしいときにも、必要な分だけ千切りにできます。実際に編集部がこの方法でキャベツの千切りにチャレンジしてみました。





1枚でも簡単!キャベツ千切りの裏技(レシピ:https://cookpad.com/recipe/2820457)
by こじまぽん助
丸のままザクザクやっちゃうと全部使い切らなきゃいけないんですよね...
そうならないための裏技伝授します!

今回はキャベツ1/2サイズを使います。スーパーで100円ほどで手に入りました。


葉を一枚はがして…。


丸めます!クルンと小さくなりました。


では、千切りにします!なるほど、とっても切りやすく、太さも簡単に調整できます。あとは氷水につけて…。


はい、できあがり!一人分ならこれで十分ですね。少量の千切りキャベツが欲しい時におすすめの方法です。


(2)見た目重視ならプロの技で!料理人がやってるキャベツ千切り術

料理人直伝のこちらの方法は、半玉を芯側・葉側に分けてカットしてから千切りにしていきます。この方法は、葉っぱと芯を分けるので、サクサクと切り進められます。また、葉っぱと芯を分けることで均一な厚さ、細かさの千切りができるので見栄えを気にしたい時にもおすすめですよ。





時短!千切りキャベツのコツ(レシピ:https://cookpad.com/recipe/2056146)
by ニャンコック★
一枚ずつ剥がす→芯をとる→丸めて潰しカット→芯を別に千切り だと時間かかりませんか?
この方法でだいぶ時短になりました。

まずはキャベツ1玉を半分にカットします。


キャベツ半玉を芯側・葉側に分けてカットし、葉側を千切り用に、芯側を炒め物やスープ用に分けて使います。


葉側のキャベツを上から体重をかけて潰し、端からなるべく細かく千切りにします。時間があるときは葉側のキャベツをさらに半分にカットして、繊維に逆らって切るとふわっとした千切りになります。

(3)道具不要!角から切るだけの簡単ワザ

最後に紹介するのは、特別なスキルや道具は一切不要!なんと角から切るだけ、というシンプルな裏ワザ。角から切るだけで、不思議とキャベツが乱れず綺麗に切り進めていけます。





キャベツの千切りのやり方(レシピ:https://cookpad.com/recipe/6950855)
by 羽会梨亜
コツは角からです。それだけ。

キャベツ1玉を用意します。


食べたい分だけ切り出します。


切り出した部分の角から切っていきます。


角がなくなったら、くるっと向きを変え、また角から切っていきましょう。


キャベツの千切りをおいしく保存するには?

せっかく綺麗に千切りキャベツを作っても、時間がたつとなんだかしなしなになっていることはありませんか?そんな困りごとを解決するのが、こちらの裏ワザ!





いつまでもみずみずしい*キャベツの千切り(レシピ:https://cookpad.com/recipe/1330053)
by ♪珠香♪
レシピとは言えませんが、ほんの少しの魔法で帰りの遅いご主人用のキャベ千もシャキシャキと瑞々しいままです❀話題入り感謝❀

キャベツを千切りして水気を切ったあと、ボウルに入れて、オリーブオイルなどを少しだけキャベツ全体にまぶしておくだけ。いつまでもみずみずしい食感が失われず、時間が経ってもおいしい千切りキャベツが味わえます!こちらもぜひ覚えておいてくださいね。

長期保存したいなら「冷凍保存」がおすすめ

千切りキャベツをすぐに使わない時は、冷凍保存しましょう。おすすめのやり方を紹介します。





キャベツの冷凍保存の方法(レシピ:https://cookpad.com/recipe/5828900)
by イチカツ
余ったキャベツは冷凍保存して効率的に消費♫
お好み焼きや焼きそばで使えるシャキシャキ感が残る保存方法です!

千切りにしたキャベツに塩を振って揉んでおく。カサが少なくなります。


水で塩を洗い流し、水気を切る。


フリーザーバッグへ軽く絞って水気を切ったキャベツを入れて冷凍庫へ。


使う時は、冷蔵庫へ移して自然解凍を。急ぐ場合は、熱湯でほぐれるまで茹でて使いましょう。どちらも使う前に水気をしっかり切りましょう。保存期間は大体1ヶ月程度です。

「キャベツの千切り」を使った人気レシピ3選

キャベツの千切りが簡単に作れるようになったら、ぜひ試してみてほしい「キャベツの千切り」を使った人気レシピを紹介します。サラダなど付け合わせとしても使える千切りキャベツですが、千切りにすることで味がしみやすくなるので、加熱料理もおすすめです。

ほっこり優しい味。ささみと千切り野菜のスープ





ささみとせん切り野菜のスープ(レシピ:https://cookpad.com/recipe/1134442)
by caramel-cookie
シンプルなコンソメの旨みに溶け出した、
野菜の甘みが嬉しいスープです

野菜たっぷりキャベツ焼き。子どものおやつにも◎





簡単!こどもが食べるお好み焼き風キャベツ(レシピ:https://cookpad.com/recipe/6322551)
by HaRuC0Ma
こどもが食べやすいお好み焼き風のキャベツ焼きです♡ 野菜が足らないなーって時に焼いて食べさせてます笑

くたくた煮込みのキャベツがおいしいトマト煮





簡単♪チキンと千切りキャベツのトマト煮(レシピ:https://cookpad.com/recipe/5493988)
by 桃のやさしい薫り
キャベツを千切りにすることで鶏肉に絡みやすく煮込み時間も短縮できます♪パンとの相性◯でランチにもお勧め♪

いかがでしたか?コツさえ掴めば簡単に短時間で作れるキャベツの千切り。ぜひ千切りの方法を覚えて、いろいろな料理を楽しみましょう!

画像提供:Adobe Stock

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定