iDeCoで58%含み益が出ているのですが、利益確定するべきでしょうか?

0

2024年06月12日 18:31  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

みなさんから寄せられたお金についてのさまざまな疑問や悩みに、ファイナンシャルプランナーの深野康彦さんが答えてくださいました。今回は「iDeCoで含み益が出ているうちに利益確定するべきか」についてです。
みなさんから寄せられたお金に関するさまざまな疑問や悩みに、ファイナンシャルプランナーの深野康彦さんが答えてくださいました。

今回は、含み益が出ているうちに、利益確定をするべきか迷っている50代女性からの相談です。

Q. iDeCoで利益が出ているので、利益確定するか迷っています

「iDeCoで現在損益がプラス58%出ています。かなり益が出ているので利益確定した方がいいのか迷ってます。複利運用できるので、利益確定するのは勿体ないでしょうか? 年齢的にも微妙で、長期運用でもないので利益は早く確保すべきなのでしょうか」(ちこたんさん/女性/53歳/正社員/年収350万円)

<家族構成>本人、子ども2人(16歳/21歳)
<金融資産>現金預金:400万円/リスク資産:350万円

A. 「基本的にiDeCoは60歳まで引き出せないため、現時点で利益確定はしない方がいいと思います」(深野さん)

現在、お子さんが大学生と高校生1年生だとすると、学資保険などに入っていない場合、今ある資産のほとんどが教育費で消えてしまう可能性があります。もしiDeCoでなければ、少し利益確定して教育費に充当するのも手ではあるのですが……。

しかし、iDeCoは途中で金融商品の買い替えなどはできますが、基本的に60歳まではお金を引き出すことができません。つまり、65歳や70歳で引き出してもいいわけです。こういった点を踏まえると、現時点で利益確定はしない方がいいように思います。

とはいえ、一度利益が58%出ていることを見てしまって、頭から離れないというのであれば、一部だけ利益確定してみるという手もあると思います。保有している金融商品をすべて手放すのではなく、一部だけ利益確定してみて、“売る”経験をしてみるのもよいかもしれません。

教えてくれたのは……深野 康彦さん

マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。
(文:All About 編集部)

    前日のランキングへ

    ニュース設定