アウトドアブランドの「サンダル」おすすめ4選 街やオフィスでも履きやすいスニーカースタイルのモデルをピックアップ!【2024年6月版】

0

2024年06月13日 06:30  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

アディダス テレックス HYDROTERRA AT サンダル(出典:Amazon)

 サンダルは、暑い季節も蒸れずに履けるだけでなく、ちょっと近所に出かけるという場合にも便利なアイテムです。

【その他の画像】

 ここではスニーカースタイルのデザインを採用したアウトドアブランドの「サンダル」おすすめ4選を紹介します。

●おすすめの「サンダル」:アディダス テレックス HYDROTERRA AT サンダル

 アディダスのアウトドアスポーツ・レーベル「テレックス」のサンダルです。つま先を含めた足の多くの面積を覆うデザインなので、街中でも履きやすいのが特徴です。

 ミッドソールにEVAを使用しており、軽量性とクッション性を両立。またウレタン素材とは違い、加水分解をしないのもメリットです。

 アッパーに50%以上のリサイクル素材を使用するエコなプロダクトである点もうれしいポイント。靴下と履いても違和感がないため、長いシーズン活躍してくれるでしょう。公式ストアでの価格は1万4300円です。

●おすすめの「サンダル」:ノースフェイス リ アクティブ スニーカー

 人気アウトドアブランド「ノースフェイス」のスニーカー感覚で履けるサンダルです。

 ソールユニットは、上部にクッション性の高い素材、地面側に反発性と安定性を高めるため硬めの素材を配置する2層構造を採用。スニーカー顔負けの本格的なソールを搭載し、快適な歩行が可能です。

 さらに、つま先部分は、大きく反り上がったセミロッカー構造で、歩行時の蹴り出しをサポートしてくれます。

 公式ストアでの価格は1万1880円(税込、以下同)です。

●おすすめの「サンダル」:コロンビア スライブ リバイブ シャンダル

 シューズとサンダルの中間を意味する「シャンダル」と呼ばれるジャンルのアイテムです。

 ミッドソールに波打つような肉厚フォルムが特徴的な「テックライトプラッシュ」を採用。非常に高いクッショニン性により足への負担を軽減してくれます。アウトソールは、トレイルシューズなどに搭載されている「アダプトトラックス」を搭載し、濡れた路面など難しいコンディションでもグリップ力を発揮します。

 インソールには、衝撃吸収性、抗菌、防臭、通気性など豊富な機能を持つOrtholiteを使用し、とにかく快適性にこだわった1足です。

 公式ストアでの価格は1万3970円です。

●おすすめの「サンダル」:キーン ユニーク ネクシス

 キーンの人気シリーズ「ユニーク」と「ネクシス」を組み合わせたサンダルです。

 ユニークシリーズならではの、ひもを編み込んだようなアッパーを採用。通気性と独特のデザインを両立しています。

 ソールには高いクッション性を備えたネクシスソールユニットを搭載し、アウトドアフィールドはもちろん、足への負担が大きいアスファルトやコンクリートの路面の街歩きでも安心です。

 他のユニークシリーズには無いトゥガードを備えているのも、このモデルならではのメリット。公式ストアでの価格は1万7050円です。

    ニュース設定