「ベビーカーに乳児を乗せ、2歳児と歩いた雨の日。立ち止まると見知らぬ高齢女性が...」(神奈川県・50代女性)

0

2024年06月13日 11:20  Jタウンネット

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Jタウンネット

「ベビーカーに乳児を乗せ、2歳児と歩いた雨の日。立ち止まると見知らぬ高齢女性が...」(神奈川県・50代女性)

「ベビーカーに乳児を乗せ、2歳児と歩いた雨の日。途中で動かなくなった上の子に見知らぬ高齢女性が...」(神奈川県・50代女性)

Sさんはその日、前の番から熱を出していた子供を病院に連れて行っていた。

まだ生まれて間もないその子をベビーカーに乗せ、上の2歳児は徒歩。

すると帰り道には疲れ果てた上の子が、歩かなくなってしまい......。

雨の中を帰っていたら...(画像はイメージ)
雨の中を帰っていたら...(画像はイメージ)

<Sさんからのお便り>

20年も前に親切にしてくださったある高齢女性に対する感謝の気持ちを、今も忘れられません。

当時の私は2人目の子を生んだばかりで、上の子もまだ2歳と小さいころ。

車も自転車もなかったので、外出する時は下の子をベビーカーに乗せて、上の子には歩いてもらっていました。

上の子が歩けなくなり、母の思考力はマヒ

その日は雨でしたが、前の晩から下の子が熱を出していたので、ベビーカーにレインカバーを付け、上の子に傘を持たせて、どうにか病院に連れて行きました。

大人なら徒歩10分ほどの距離ですが、雨の中子供が歩くと倍もかかりました。

病院は混んでいて思ったより時間がかかり、帰り道の途中で上の子が、疲れと甘えのためもあり、歩けなくなってしまいました。

私も昨晩はほとんど寝ていないこともあり、子供の足が止まると同時に、思考力がマヒしてしまいました。

子供たちを連れて病院に行った帰り道に...(画像はイメージ)
子供たちを連れて病院に行った帰り道に...(画像はイメージ)

下の子の授乳の時間も近づいているので、帰るしかないし、家まで大人の足ならあと5分くらいなのに、どうしたらよいかわからない。

私たち母子が立ち尽くしていたところ、1人の高齢女性の方が「どうしたの?」と声をかけてくださいました。

てこでも動かなかった子供が...

「雨だと大変でしょう。手をつないであげましょうか」

その人はそういうと、我が家まで上の子の手を引いてくださったのでした。

歩かなくなった子供の手を引いて...(画像はイメージ)
歩かなくなった子供の手を引いて...(画像はイメージ)

てこでも動かなかった上の子が、初めてお会いするおばあちゃまに素直に手を引かれて歩いたのも驚きでしたし、電車などで席をお譲りするくらいのご年齢の方に、こんなに大きな助けをいただいたことが、ものすごくありがたかったです。

今思い出しても涙が出そうな出来事です。

あの方に、あの時はありがとうございましたと言いたいです。

「子育て中に助けてもらった思い出」聞かせてください

子育て、偶然出会った人に優しくしてもらったり、親切にしてもらったり、助けてもらったりした経験がある人は、少なくないはずだ。

もう一度会うことはできないかもしれないけれど、伝えたい「ありがとう」の気持ちをぜひJタウンネットに投稿してほしい。

また、Jタウンネットでは読者の皆さんの体験談をいろんなテーマで募集中。

子育て中に限らず誰かに伝えたい「ありがとう」「ごめんなさい」、旅先であったいい話、受けた「神対応」や親切自慢、新社会人時代に助けられたこと......などなど、誰かに話したい、心温まる思い出を教えてください!

読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的な内容(500文字程度〜)、体験の時期・場所、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。

(※本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談を編集して掲載しています。あらかじめご了承ください)

    前日のランキングへ

    ニュース設定