新幹線のお医者さん「ドクターイエロー」引退に惜しむ声 老朽化のため「ついにこのときが来たか」

6

2024年06月13日 12:43  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ドクターイエロー(画像はPIXTAより)

 JR東海は13日、東海道新幹線の点検用車両「ドクターイエロー」の運行を2025年1月をもって終了すると発表しました。老朽化が理由。


【画像】ドクターイエロー運行終了を惜しむ声


●JR東海は2025年1月、JR西は2027年を目途に終了


 「新幹線のお医者さん」として人気の「ドクターイエロー」は、新幹線電気軌道総合試験車923形0番代の通称。新幹線の安全と安定輸送と快適な乗り心地を維持するため、2001年から検測走行を続けています。なかなか見ることができない希少性もあって、見ると幸運が訪れるとも言われていました。


 現在ドクターイエローで行っている検査は2027年からN700Sに導入される営業車検測機能により代替される予定とのこと。それまでは従来どおり、JR西日本が所有するドクターイエローと交互に約10日に一度の頻度で東海道・山陽新幹線の電気及び軌道設備の検測を行っていく予定です。


 N700Sに検測機器が積めるようになったこともありファンからは「ついにこのときが来たか」「カウントダウンが始まるようです」と予感はあった様子。ネットではドクターイエローの思い出や自身が撮影したドクターイエローの雄姿を投稿する人も続出し注目を集めていました。また、終了がアナウンスされることで、今以上に撮影する人が増えるのではないかとの懸念を投げかける人もいました。


 JR西日本も同日、2027年以降を目途にドクターイエローによる検測を終了する予定と発表している。具体的な検測終了時期などについてはおって明らかにするとしています。


このニュースに関するつぶやき

  • サイトを頼りに2度撮影出来た。西日本も令和9年で引退へ
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ニュース設定