はま寿司『九州うまかネタ祭り』美味しい順ランキング

1

2024年06月13日 15:30  Sirabee

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

回転寿司チェーン・はま寿司で、11日から『九州うまかネタ祭り』が開催中。

さまざまな美味しい九州のネタが揃ったキャンペーンだが、回転寿司マニアである記者がその中でもぜひ食べてほしい寿司をランキング形式でご紹介しよう。

 画像をもっと見る

第7位:大切り活〆かんぱち

第7位は、鹿児島県産の大切り活〆かんぱち。弾力のある身とあっさりした脂の美味しさは、大切りにしてもしつこくならずさっぱりといただける。1貫税抜150円も納得の味だ。

おススメ度:☆

 

関連記事:茨城県のローカル100円回転寿司「まるくに」 あまりの激安さに衝撃

第6位:生さば

第6位は、鹿児島・長崎県産の生さば。生のさばが税抜100円とリーズナブルな価格で食べられるのも驚きだが、脂ののりも程よくお値段以上の美味しさ。炙りもあるのでそちらもおススメである。

おススメ度:☆

 

関連記事:はま寿司で「いま食べるべき贅沢ネタ」ベスト3 脂が乗っていて最高…

第5位:あじのたたき大葉包み

第5位は、九州産のあじを使用したあじのたたき大葉包み。100円という激安価格なのにみそで和えられたあじがたっぷりと盛られており、大葉が爽やかな後味を演出しなかなかウマい。

おススメ度:☆

 

関連記事:はま寿司、6日から“食べ応え抜群”のフェアを開催 脂がのったネタを贅沢に…

第4位:えび明太

蒸し海老に明太子のせただけじゃん(苦笑)と思っていたが、ほんのり甘い蒸し海老と旨味の強い福太郎の明太子との相性がバツグンすぎて驚かされた。いつもの海老が税抜100円なので50円プラスされるためやや割高に感じてしまうかもしれないが、1回食べる価値は大アリ。

おススメ度:☆

関連記事:はま寿司、これが110円はスゴすぎる… 「広島産の牡蠣」がコスパ最強

第3位:鹿児島黒牛5等級握り

第3位は、鹿児島黒牛を使用した握り。しっかり脂がのった黒牛を香ばしく炙り、特製ソースをかけて食べる握りはひとつでかなりの満足感がある。税抜290円とお値段も高めだが、肉寿司が好きな人にはとくにおすすめだ。

おススメ度:☆

 

第2位:大切り藁焼き鰹たたき

第2位は、鹿児島県産の大切り藁焼き鰹たたき。藁で焼かれたかつおは非常に香ばしく、大切りのためスモーキーな風味とかつおの旨味が口いっぱいに広がって最高。お値段も税抜150円と比較的リーズナブルで隙のない一皿である。

おススメ度:☆☆

 

第1位:そでいか

第1位は、宮崎県産のそでいか。見た目は普通のイカかもしれないが、ねっとりとした食感と濃厚な甘みは150円とは思えないクオリティだ。塩で食べても良し、ポン酢で食べても良し、醤油で食べても良し。3皿いっちゃっても後悔しないレベルに絶品なので、フェア期間中にぜひ食べてほしい。

おススメ度:☆☆☆

 

※おススメ度について

☆:普通に美味しい。好みのネタなら食べるべき

☆☆:かなり美味しい。絶対食べるべき

☆☆☆:むっちゃ美味しい。1皿と言わず2皿食べるべき

・合わせて読みたい→はま寿司、6日から“食べ応え抜群”のフェアを開催 脂がのったネタを贅沢に…

(取材・文/Sirabee 編集部・熊田熊男)

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定