近鉄名古屋駅2・3番線に大開口ホームドア設置、多様な扉枚数に対応

0

2024年06月13日 15:51  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
近畿日本鉄道は13日、駅ホームのさらなる安全性向上を目的に、近鉄名古屋駅(名古屋線)の2・3番線でホームドアの設置工事を開始すると発表した。6月下旬から工事を進め、2026年3月末に3番線、2027年3月末に2番線で完成をめざす。


同社線内でのホームドア設置は大阪阿部野橋駅と現在工事中の鶴橋駅に続いて3駅目。東海エリアの同社線内においてホームドア設置は初となる。名古屋線の急行・準急がおもに発着する近鉄名古屋駅の2・3番線を対象に、6月下旬から工事を開始。まずはホーム改良工事に着手し、ホーム基礎補強工事、ホームドア設置工事等を経て完成をめざす。



ホームドアの種類は「大開口ホーム柵」とされ、多様な扉枚数に対応できるように、ホーム端からセットバックして設置するとのこと。ホームドア設置に合わせ、ホーム狭隘対策(ホーム上の一部階段撤去、エレベーター新設など)とホーム・車両間の段差・隙間縮小の工事も進める。(MN 鉄道ニュース編集部)
    ニュース設定