郵便料金が10月1日から値上げ レターパックライトは370円→430円

0

2024年06月13日 19:00  おたくま経済新聞

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

おたくま経済新聞

郵便料金が10月1日から値上げ レターパックライトは370円→430円

 日本郵便株式会社は、2024年10月1日より郵便物の料金を改定することを発表しました。今回の料金改定は、デジタル化の進展に伴う郵便物の減少や、人件費・燃料費の上昇、協力会社への適正な価格転嫁など対応するために行われます。


【その他の画像・さらに詳しい元の記事はこちら】


 日本郵便の発表によると、2001年度をピークに郵便物数は減少しており、この傾向は今後も続く見込みとのこと。これまで賃上げや適正な価格転嫁、郵便利用拡大のための取り組みを進めてきたものの、郵便サービスの安定的な提供を維持するためには、料金の引き上げが避けられない状況だとし、2024年6月13日に郵便法施行規則が改正されたことを受け、今回の料金改定が実施されることとなりました。


 主な料金改定の内容は以下の通りです。


1. 定形郵便物


・25g以下:84円 → 110円


・25g超50g以下:94円 → 110円(重量区分を統合)


2.通常はがき


・63円 → 85円


3.その他の料金


・50g以下の定形外郵便物(規格内):120円 → 140円


・特定封筒郵便物(レターパックなど)
 ―レターパックライト:370円 → 430円
 ―レターパックプラス:520円 → 600円
 ―スマートレター:180円 → 210円


・速達料金
 ―250gまで:260円 → 300円
 ―250g超1kgまで:350円 → 400円
 ―1kg超:600円 → 690円


 なお、一部の料金は据え置かれ、第三種郵便物および第四種郵便物、2023年10月に料金改定を行った書留などの料金は変更されません。


 新料額の普通切手および郵便はがきは、2024年9月2日から発行・販売されます。旧料額のものは、2024年9月30日をもって販売終了。


 日本郵便は今後もDXの推進や利便性・付加価値の高いサービスの開発に取り組んでいくとしています。利用者には、今回の料金改定に対する理解と協力を呼びかけています。


<参考・引用>
日本郵便 6月13日発表プレスリリース(PDF)
※掲載画像は日本郵便HPのスクリーンショットです。

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By おたくま経済新聞編集部
    ニュース設定