なにわ男子・大橋和也「ものまね紅白歌合戦」で“ご本人”参戦「初心LOVE」披露

0

2024年06月14日 06:04  モデルプレス

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

モデルプレス

大橋和也(C)フジテレビ
【モデルプレス=2024/06/14】なにわ男子の大橋和也が、15日放送のフジテレビ系土曜プレミアム『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』(よる9時〜)に出演。“ご本人”として参戦する。

【写真】山田涼介、なにわ大橋の奇行を目撃

◆大橋和也「ものまね紅白歌合戦」で“ご本人”参戦

オーディエンスゲストに足立梨花、元日向坂46の齊藤京子、大橋、山之内すず、アンジャッシュの児島一哉を迎え、最高で極上な「ものまねエンターテインメントショー」を放送。話題の最新ヒット曲から、新企画まで盛りだくさんな豪華2時間超えスペシャルとなっている。また、今回の放送から、メインMCの今田の隣に毎回異なるスペシャルMCが登場することに。今回は俳優業にとどまらず、バラエティー番組など各方面から引っ張りだこの“あの人”が務め上げる。底抜けに明るく、笑顔が印象的なスペシャルMCは番組オープニングでお披露目。今田との掛け合いも繰り広げられる。

毎度好評の『ものまね紅白歌合戦』ならではの、誰もが知っている番組のパロディー。ジョニー志村によるタモリが司会を務める『MONOMANE STATION』では、さまざまな有名人・アーティストの顔そっくりさんが別アーティストの歌まねを披露。見た目と声まねのギャップがクセになる。山本高広扮する浜田雅功は「ハマダ歌謡祭」を再現?ものまね王者・ミラクルひかる、松浦航大、ななみななが、流れてきたカラオケの歌まねに挑むが、テレビで披露したことのない曲ばかりだった。

さらに、なにわ男子の『初心LOVE』が流れ、オーディエンスゲストの大橋がゲスト席からまさかの参戦?ものまね王者のテレビ初披露の緊張感と、“ご本人”参戦が見られる。そして、意外にも『ものまね紅白』初参戦のホリは、さまざまな人気芸人の声まねを披露。とうとう“ご本人”今田耕司の前で、今田の激似ものまねを披露。今田のリアクションはいかに?

◆大西流星・大橋和也・高橋恭平らの顔だけそっくりさん集合

全国から激似そっくりさんが集結する人気コーナー「顔だけそっくりさんNo.1決定戦」や、ものまね好きの霜降り・せいやが厳選した精鋭が登場する「霜降り明星の秒で笑える!ものまねショートネタバトル!」も。「顔だけそっくりさんNo.1決定戦」では、人気アーティストのano、YOASOBIの幾田りら、なにわ男子の大西流星、大橋、高橋恭平の顔だけそっくりさんらが集合する。

「秒で笑える!ものまねショートネタバトル!」にはまさに「秒で笑えるショートネタ」が12個もラインナップ。人気芸能人やドラマのパロディー、日常やSNSの「あるあるネタ」など、世代問わず笑ってしまうネタが盛りだくさん。MVPはオーディエンスゲストの大橋が決定。栄冠は誰の手に?

◆フジ女子アナ、歌まねでNewJeans披露

人気企画「このあと登場!ご本人はどっち?」を今回も開催。AとBのカーテンの向こう側に“ご本人”、ものまね名人がそれぞれスタンバイし、“ご本人”とものまね名人の“声”を聴き分ける。“ご本人”ゲストとしては、初登場のウド鈴木、鈴木奈々に加え、松本伊代が自身のヒット曲「センチメンタル・ジャーニー」を披露する。

ものまねオールスターたちが、さまざまなアーティストの歌まねでオリンピックの名曲メドレーを熱唱。霜降り明星せいやを筆頭に、歴代王者のビューティーこくぶやミラクルひかる、荒牧陽子に加え、ものまねの新星・Mr.シャチホコ、たむたむ、よよよちゃんが参戦。さらに、でか美ちゃんがものまね初挑戦で、hitomiの「LOVE2000」を披露する。

昨年末の『NHK紅白歌合戦』で披露され話題を呼んだYOASOBIの「アイドル」を、ものまね紅白らしく再現。YOASOBI(よよよちゃん)に加え、2人のアイドル工藤静香(ミラクルひかる)と前田敦子(キンタロー。)がボーカルを務める。バックダンサーにはさまざまな時代のアイドルの顔だけそっくりさんたちが登場。令和を彩るヒット曲として、Official髭男dismや、エハラマサヒロとアンドーひであきによるCreepy Nutsの名曲メドレー、フジテレビ女性アナウンサー軍団によるNewJeansも。キンタロー。率いる身長155cm以下の女性お笑い芸人軍団は、TWICEの日本人メンバーで構成されたMISAMOのものまねを披露する。

米津玄師の連続ドラマ小説『虎と翼』主題歌を松浦航大が、緑黄色社会のアニメオープニングテーマを実力派の針谷紀久子が歌唱。ベテランの栗田貫一、布施辰徳、ほいけんた、ニューカマーのレッツゴーよしまさの「演歌界のリーダーズ」による「オトナブルー」、そして未来のものまねスターとなり得る期待の新人「ものまねルーキーズ」による昭和・平成・令和のヒット曲の数々も。世代を超えて楽しめる展開となっている。(modelpress編集部)

◆コメント

・今田耕司

「今回も笑い疲れました、面白かったです!特にタモリさん!見た目は“あの人”なのに歌声は“あの人”、という感じだったので、脳がバグりそうでした。タモリさんがあのレジェンドアーティストの歌を歌うんですよ!?ほいけんたくんも、ようやくさんまさん以外のネタをやってくれました!ものまねタレントさんは、ヒットネタだけではなく幅広く色々なことができて器用なんです。顔だけそっくりさんも今回レベルが高い!激戦です。お見逃し無く!」

・スペシャルMC

「今田さんの隣に立たせていただいての司会進行、緊張しました…本当に私はMCなのかな?というくらい、ただただ楽しんでずっと笑わせてもらいました!特に印象的だったのは、“ものまねクルーズ”です!本当に感動して、聞き入ってしまいました。YOSHIKIさんのものまねも気になりました!ぜひ皆様に楽しんでいただきたいです!」

・齊藤京子

「特等席で皆さんのものまねや歌唱を見させていただけてとても幸せでした!感動するものまねも多く、何度も心が動かされました…印象に残ったのは、緑黄色社会さんのものまねです。歌声もそうですが、歌い出しのマイクに手を掛けるところから似ていて驚きました。今思い出すだけでも鳥肌が立つくらいです!『このあと登場!ご本人はどっち?』では正解できるように一生懸命聞いていたのですが、ものまねがそっくりすぎて結局どちらもご本人の声に聞こえてしまいました。隣に座られていた足立梨花さんとも『どちらもご本人ですよね!?』とお話ししていました!面白いだけではなく、感動もできる番組です!ぜひご覧ください!」

・大橋和也(なにわ男子)

「めちゃくちゃ楽しかったです!とにかくクオリティが高かったですし、細かいものまねなど、こんなものまねがあるんだ!という発見もありました。自分の中で盛り上がったのは、“すしざんまい”のものまねでした!見た目はすしざんまいの社長さんなのに、歌声がハンパなくて!そのギャップがすごくて、自分にもギャップが欲しいと思ってしまいましたね(笑)。皆さんの表情筋が痙攣するくらい笑えるネタだらけで、翌日のむくみがゼロになるくらい笑っていただけると思います!是非ご覧いただいてスッキリしてください!!」

【Not Sponsored 記事】
    ニュース設定