パパの手のニオイを嗅いだ0歳ベビー、あまりに雄弁すぎる表情にパパママも思わず爆笑

1

2024年06月14日 08:30  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

何やら察知したかのように、微妙な表情のベビー。結末は…!?(画像提供@aratatata0110)
 大好きなパパに抱っこされたのに、微妙な表情を浮かべる0歳の息子さん。実はこの日、お食い初め用の鯛を釣ってきたパパ。その鯛を捌いた直後だったそう。そして、この後、その手をそっと息子さんの鼻先に近づけてみると…パパママも思わず爆笑の展開に。投稿者のママに、撮影の裏側や初めての育児について話を聞いた。

【画像】鯛を捌いた直後のパパの手が鼻先に…ベビーはどうなった!?

■感情表現が豊かな0歳ベビー「何をして欲しいか分かりやすくて助かります」

――動画「魚捌いた後の手、臭すぎた」が反響です。改めて、撮影された当時の状況をお聞かせください。

「この動画は、釣り好きのパパがお食い初め用の鯛を釣ってきてくれた日に撮影したものです。パパが釣ってきた鯛をさばいた後に息子を抱っこしたのですが、当の息子はなんだかとても嫌そうな顔をしていまして…。ひょっとして魚臭いのが分かるのかな? と思い手を鼻に近づけてみたら、案の定とっても嫌そうな顔になりました(笑)」

――まだ言葉を話せない赤ちゃんが、あんなにもはっきりと表情で「クサい!」と主張してくるとは驚きました(笑)。このほかにも、息子さんの行動で驚いたというエピソードがあれば教えてください。

「ある朝、ベビーベッドから『ドン! ドン!』という物音がして起きたのですが、見ると息子がベビーベッドの壁を勢いよく蹴っ飛ばしていたんです。そうやって壁を蹴るようになってからは、寝かせたはずの場所とまったく違う場所で寝ていたり、ぐるっと逆向きに回転したりしていて驚きます。赤ちゃんの成長には感心させられてばかりです」

――現在、生後5ヵ月になられた息子さんは、どのようなお子さんでしょうか。

「先ほどお話ししたベビーベッドの壁を蹴るエピソードもそうですが、体の動きがとても活発な子ですね。手と足のバタバタが激しい時は、抱っこしていても落ちそうになっています。感情表現も上手で、よく笑い、よく泣くので、何をして欲しいかが分かりやすくて助かっています」

――確かに帰宅したパパに笑顔を向けたり、高い高いをされて大喜びしたりと、感情豊かなお子さんであることが、ほかの投稿動画からもうかがえます。

「パパやママの顔が見える時が一番嬉しいようで、抱っこしながら顔を近づけたり、遠ざけたりしながら『いないいないばあっ!』をすると、とても嬉しそうに笑ってくれますね」

■「子は親を映す鏡。親子ともども成長していければ…」

――新米のパパ・ママとして子育てに奮闘されていることかと思います。悩んでいることや苦労していることがあれば教えてください。

「パパとママが近くにいないと息子が泣き出すことが悩みです。機嫌が良い時を見計らって料理をしようと離れるのですが、いなくなった事に気づいて泣き始めます。台所から見える所にバウンサーを置いて座らせ、泣いたら顔を見せると一瞬落ち着くのですが、何度か繰り返すと『ずっと一緒にいてくれないんだ』と気づくのか効果がなくなるので、最終的には抱っこをするしかありません(笑)」

――泣かれるのは辛いですが、赤ちゃんの愛らしさでもありますよね。最後に、これからどのような子育てをしていきたいか、お気持ちをお聞かせください。

「子育ては、日々勉強の毎日です。息子が生まれて5ヵ月が経ちますが、今はそろそろ離乳食を始めようというタイミングなので、離乳食について本やネットで学んでいます。今後もたくさん、子どもとっても、親にとっても初めてのことを経験していくと思いますが、それを通して親子ともども成長していければ…と思っています。子は親を映す鏡とも言いますので、子どものお手本となれるような行動を心掛けながら、しっかりと子育てをしていきたいです」

このニュースに関するつぶやき

  • 赤ちゃんは、1日ごとに 成長しますよね。両親は、それに 一喜一憂して。私の記憶も、よみがえります。
    • イイネ!10
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定