韓国在住美容ライターがおすすめする1泊2日の韓国詰め込み美容旅【ハングクTIMES】

2

2024年06月14日 16:00  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

韓国在住美容ライターがおすすめする1泊2日の韓国詰め込み美容旅 撮影:峰岸真由
みなさまこんにちは。美容が好きすぎて韓国に移住した美容ライターの峰岸真由です。今年も6月に入って過ごしやすい季節となり、韓国旅行を計画している方も多いのではないでしょうか?そして美容大国である韓国といえば、やっぱり美容やコスメが1番に思いつきますよね。

ということで今回は、韓国旅行に行く前に絶対チェックして欲しい、おすすめの美容施術や、美容グルメ、美容アイテムなどの情報をまるっとご紹介しちゃいます!美容ライター峰岸が、実際に韓国旅行に行く前提で、「1泊2日の韓国詰め込み美容旅」プランを大公開。最後まで要チェックですよ!

■韓国旅行に行く前にしておいた方がいいこと

今回は“韓国美容旅”ということで、クリニックに行って美容施術を受けることも楽しみのひとつですよね。そうなると必要になってくるのが事前予約です。韓国旅行を楽しむためにも、遅くても1週間前には予約完了していることがベスト!希望の時間が空いてなかった、行きたかったクリニックに行けなかったというようなことにならないためにも、航空券を取った時点で早めに予約することがおすすめです。

最近ではLINEで簡単に予約できるクリニックも増えています。予約方法もわかりやすく説明しますので、予約時の参考にしてくださいね!

また帽子がひとつあると安心です。肌管理が終わった後、赤みが出てしまったなど肌質に個人差があると思うので、念の為持っておきましょう。

■【1日目】13:00 漢方参鶏湯

韓国に到着して、ホテルでチェックインするなどしていると、もちろんお腹が空きますよね?ひと段落したあとは、まず腹ごしらえから!

江南にクリニックが多いため、私は江南付近のホテルに宿泊することがほとんどなのですが、ホテルでチェックインした後によく行くお店がここ!「漢方参鶏湯」。

ここは漢方をたっぷり使った大人気の参鶏湯で、一度食べたらやみつきに!江南駅の4番出口から徒歩3分とアクセスも最高。大きな看板が目印です。

メニューはとてもシンプル!定番メニューは、「男性健康参鶏湯」と「女性健康参鶏湯」。男性と女性のメニューでそれぞれ使用している漢方の種類が違うんだとか。

参鶏湯にはコラーゲンがたっぷり入っているので、韓国でも美容にいいと話題のフードなんです!身体もホッと温まるし、罪悪感なく満腹になれちゃいます。

【漢方参鶏湯】
住所:ソウル特別市 江南区 駅三洞 831-18
行き方:江南駅4番出口より徒歩3分

■【1日目】14:00 ミエンミクリニック

身体にいいものを食べて心も身体も大満足したら、約8分程度バスに乗ってミエンミクリニックに移動します。

私が最近ハマっている美容施術『オンダレーザー』。数ヶ月前に初めてやったのですが、なんと次の日には見違えるほどの効果を実感しました。今では欠かせない美容施術のひとつです。

施術後次の日には、効果を実感できるほど即効性のある施術でした(2枚とも加工なしのノーマルカメラで撮影をしています)。

【オンダレーザーとは?】
2.45GHzの特殊なマイクロ波を肌に照射して、効率よく脂肪細胞を減らしてくれるリフトアップ効果のあるレーザー。皮膚や血管といった脂肪以外の組織を傷つけることなく、安全に脂肪細胞膜のみにアプローチしてくれる優れもの。
さらにうれしいポイントは、痛みやダウンタイムのない施術なので、安心して受けることができます。

脂肪細胞を減らしてリフトアップが叶うと聞くと、『インモードFX』と何が違うの?と気になり、違いを先生に質問して来ました。

・効果の持続期間は?
インモードFX:約6ヶ月程度/オンダレーザー:約3ヶ月程度

・効果を実感できるタイミングは?
インモードFX:約1週間後から徐々に実感/オンダレーザー:施術後翌日から

・気になる痛みやダウンタイムは?
インモードFX:痛みはほとんど感じませんが、人によっては強く感じる可能性があるようです。また個人の肌質によって数日アザができる場合があります。
オンダレーザー:痛み、ダウンタイムともになし

数日後に大切なイベントがあるなどの場合は即効性のある『オンダレーザー』を、効果を長期的に感じたい方は『インモードFX』がおすすめです。

『オンダレーザー』は、半顔10分ずつで約20分程度で終わります。冷却システムが搭載されているので、熱による火傷の心配はありません。施術中は先生が「もし熱かったら言ってくださいね」と言って気にかけてくださるので、安心して受けることができました。

『オンダレーザー』は施術の際、フェイスオイルをたくさん塗ってケアをします。そのため髪の毛の生え際部分にオイルが付着するので、施術後はクリニックでしっかり髪の毛を整えてから帰るのがおすすめです。

【今回受けた施術内容】
「オンダレーザー 6万J」+「LDM」:49万ウォン(イベント価格でした)
※『オンダレーザー』のみの施術は、『オンダレーザー 1万J』:9万9000ウォン

【ミエンミクリニック】
住所:ソウル特別市 瑞草区 江南大路 439 ユファビル9F
行き方:新論ヒョン駅7番出口より徒歩2分
予約:LINE予約可能(日本語対応◎)

■【1日目】16:00 トーンズクリニック

ミエンミクリニックから徒歩1分の場所にあるトーンズクリニックに移動します。

続いては身体の部分痩せに最適の『ボディインモード』をします。小顔効果のある『インモードFX』が驚きの効果だったので、そこからインモードにハマり身体のケアも定期的に行うようにしています。

コンプレックスだった脚も『ボディインモード』で少しずつ解消!脚のラインが出るようなスキニーなどをはいて、おしゃれが楽しめるようになりました!

【ボディインモードとは?】

身体の気になる部分に高周波×電流を与え、お肌を引き締めながら脂肪細胞を破壊していく施術です。不要な脂肪を除去したのち、コラーゲンとエラスチンを促進してタイトアップに優れた効果を発揮してくれます。

身体の様々な箇所に施術することが可能で、箇所によって痛み具合も異なるんだとか。「日々ダイエットしているけれど、ここだけはどうしても痩せない」なんていう、部分痩せに悩みを抱えている方にはとてもおすすめの施術です。

私は特に下半身に脂肪がつきやすいため、太ももの内側を『ボディインモード』で集中ケア!時間は8分間で右足4分、左足4分おこないます。もっと時間が長いメニューもあるのですが、温度が上がっていくにつれて熱による痛みを感じるため、私は8分が限界でした。

強い熱を集中的に与えているため、ある程度の赤みは生じましたが、数時間後には治りました。私は『ボディインモード』をした後、アザができたことは今までないのですが、人それぞれ肌質によって異なるため、大切な予定の数日前に受けることは避けた方がいいかもしれません。

また身体にピタッと密着するような服は避け、少し余裕のある服装で行くことがポイント!施術後はお肌が敏感になっている状態なので、洋服で密着されたり、こすれたりするとピリッとした痛みを生じる可能性があります。施術箇所と洋服が触れない程度の余裕のある服装で行くのがおすすめです!

【今回受けた施術内容】
「ボディインモード」:1回8分 19万7000ウォン→私が行った時は割引イベントをしており10万ウォンで受けることができました。
※イベントによって施術の割引率は異なるようです

【トーンズクリニック 江南店】
住所:ソウル特別市 瑞草区 江南大路 429 ユチャンビル7F
行き方:江南駅10番出口より徒歩4分
予約:LINE予約可能(日本語対応◎)

■【1日目】18:00 オリーブヤング(江南タウン店)

クリニックはしごして顔も身体もキレイになったら、続いてはオリヤンで買い物!トーンズクリニックのビルを出たら、目の前に江南で1番大きいオリヤンがあります。3階建てになっていて、中もとても広いので、とりあえずここに来たら全てが揃っちゃいます!

オリヤンに来たらまず爆買いするものは、「フェイスパック」。中でも普段愛用しているパックと、目新しい最新のアイテムを買うことが多いです!

さらに韓国で最近話題なのが「モデリングマスク」。フェイスパックよりも作る工程があるので少し大変ですが、使用後のお肌のツヤ感やくすみ改善に驚きを感じ、現在は週に2、3回程度モデリングマスクをするようになり買いだめしています!

あとおすすめしたいのは「インナーケア製品」。特に絶対買うものといえば、エネルギーチャージしてくれるアイテムです。下は液状で上は錠剤になっており、服用は、朝起きたタイミングもしくは就寝前に飲むだけ。飲み続けることで身体の疲労感が全然違うんです!なんか身体が重いな、疲れがなかなか取れないなんて人はぜひオリヤンで買ってみてくださいね!

【オリーブヤング 江南タウン店】
住所:ソウル特別市瑞草区瑞草洞1305-7
行き方:江南駅10番出口から徒歩約4分

■【1日目】19:00 スラソン(駅三本店)

買い物が終わったらいよいよ夜ご飯!「トルソッパプ」(韓国の石釜炊きご飯)が大好きでいつも渡韓する度に食べています。

江南のオリヤンからタクシーで約7分のところにある「スラソン駅三本店」に行っておいしいヘルシーご飯を堪能します!

私が注文したのは、「済州タッカルビのお膳立て」。石釜で炊いたご飯が最後の一口まで温かくて、白米好きにはたまらないんです!

美容旅をする時は、こういった定食を食べることがほとんどです。施術内容にもよるのですが、数日間は血行を促進するような辛い食べ物は控えるように言われることもあります。せっかくクリニックで管理したのに、浮腫むのはイヤ!ということで、身体にいい物をたくさん食べて、施術の効果を下げないようにしています。

【スラソン駅三本店】
住所:ソウル特別市 江南区 駅三洞 675-3
行き方:駅三駅8番出口より徒歩11分

■【2日目】10:00 moment coffee

2日目は、開店から大人気の弘大にあるカフェで朝食を食べるところからスタート!パンがとても美味しいカフェ「moment coffee」でお腹を満たします。

パンを自分で焼いて、焼きたてパンを美味しく食べることができる最新スポット!女性が食べるのに量もちょうどよく、焼き加減を調節しながら自分好みのパンが作れるのもうれしいポイントです。日本語のメニューがあるので、韓国語ができなくても安心。

とても人気のあるお店なので、10時の開店時間に合わせて行くのがおすすめです!

【moment coffee】
住所:ソウル特別市 麻浦区 東橋洞 203-30
行き方:弘大入口駅1番出口より徒歩4分

■【2日目】11:00 studio SLLO

朝ごはんを食べてお腹が満たされたら、まつ毛パーマをしに「studio SLLO」へ。ここで一度お願いをしたら、韓国俳優さんのようなキレイな束間まつ毛が完成し、もうほかのサロンには行けなくなりました!

『ブラック栄養パーマ』というメニューで、なんと驚きの5000円以下なんです。日本でまつ毛パーマをやると大体7000円〜9000円くらいするので、この安さでこのクオリティーはすごすぎる!

施術する方の技術がとても高いので、30〜40分程度であっという間に終わります。インスタグラムから簡単に予約できるので、韓国旅行の合間にパパッとまつ毛ケアをするなんていうのもいいですよね。

施術後は、かわいいまつ毛ブラシとお菓子のプレゼントも!こういったプレゼントなども日本にはなかなかないので、とても新鮮でうれしい気持ちになります。

気になる持続力は、施術から数週間経っても、キレイなまつ毛をキープしてくれます。さらに「studio SLLO」は、まつ毛パーマのほかにも、アートメイクも有名なサロンです。ぜひインスタグラムもチェックしてみてください!

【今回受けた施術内容】
ブラックコーティング+栄養まつ毛パーマ:4万5000ウォン

【studio SLLO】
住所:ソウル特別市 麻浦区 延南洞 573 コーロンハヌルチェアパート商店街3F  305B号(パリバケット3階)

【写真】驚きの効果!『オンダレーザー』でフェイスラインを引き上げ

行き方:弘大入口駅3番出口より徒歩8分
予約:LINE予約可能(日本語対応◎)

■【2日目】15:00 ゴールデンバランスクリニック

午前中は弘大を楽しんだら、“韓国美容旅”最後の美容施術をするべく地下鉄で新論ヒョン駅に向かいます!

ついに最後の施術となりました。最後にやるのは、『プラピール』。『ララピール』のアップグレード版と言われており、今韓国で話題の最新の美容施術です!

『プラピール』を取り扱っているわずかなクリニック「ゴールデンバランスクリニック」に行って最後の肌管理をします。

【プラピールとは?】

白金成分(Platinum)、PHA、LHAの3種類が配合されているピーリング剤を使って、お肌に優しくピーリングすることで、トラブルや揺らぎを軽減してくれます。そして『アクアピール』よりも少し値段が高く、コラーゲンの合成促進やお肌の鎮静、ガラクトミセス等の美白改善成分が配合されているため、トーンアップも期待できます。

施術中の痛みやダウンタイムも全くないため、痛みに弱い方でも安心!また『プラピール』を受ける頻度は、2週間に1回〜月に1回を目安に定期的に続けることで高い効果を実感します。私は韓国に来る度にピーリング施術は肌管理として必ず行うようにしています。

施術後はお肌のザラつきがなくなり、内側から発光しているような自然なツヤ感が叶いました!いくつかピーリング施術は試してみましたが、『プラピール』の効果は格別でした!

お肌のくすみを改善したい方、お肌全体にザラつきがある方、肌トラブルが起きやすい方には特におすすめの施術です。

施術時間も短く手軽にできるので、ぜひ試してみてくださいね!

【今回受けた施術内容】
「プラピール」:私はイベント価格の際に受けて、11万ウォンでした。
※施術を受けるタイミングによって、多少の金額変動あり

【ゴールデンバランスクリニック】
住所:ソウル特別市 江南区 駅三洞 808-5
行き方:新論ヒョン駅5番出口より徒歩1分
予約:LINE予約可能(日本語対応◎)

■ホテルに戻って帰る準備

クリニックでの施術が終わったらホテルに戻って荷物を回収!朝ホテルを出るタイミングでチェックアウトをして、その後は受付に荷物を預けることが多いです。

そのまま空港に向かい、飛行機に乗る前に空港でお昼ご飯。

■韓国詰め込み美容旅でさらに美しく…

“韓国詰め込み美容旅”いかがでしたか?クリニックでの肌管理はもちろんのこと、美味しい食べ物や美容アイテムが盛りだくさんの美容大国「韓国」。

みなさんの韓国旅行の参考になればうれしいです!引き続き、最新の韓国情報を発信していきますので次回もお楽しみに!

(取材・文:峰岸真由)

このニュースに関するつぶやき

  • 何か日本����に関係があるのですか?(⁠ー⁠_⁠ー⁠⁠)ジー
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定