本当は不要な出費だった…!トイレの修理代7万円が「0円だったかも」と言い切れるワケ

2

2024年06月14日 16:21  日刊SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊SPA!

※画像はイメージです
 知っていると知らないでは、結果が大きく異なることもある。今回は、「無知が、痛い出費につながることもあるのだと実感しました」と後悔する柿原梨乃さん(仮名・25歳)から、本当は不要だったのに7万円を出費してしまった話について詳しく聞いた。
◆トイレを詰まらせてしまった

 大学を卒業後は県外で働くことが決まっていた梨乃さんは、親元を離れて初の1人暮らしをすることになった。両親といっしょだったのは、マンションの契約時までで、そのあとは、自由気ままな生活を満喫していた。

「職場の人たちもみんないい人で働きやすかったですし、家具・家電付きのオシャレな物件に、新しく購入した調理器具など生活用品を持ち込んでの生活は快適そのもの。何不自由なく楽しく過ごしていたある日の夜中、トイレを詰まらせてしまったのです」

 グゴゴゴゴォ……と低い唸り声のような音を立てたトイレは、いつものように流れてはくれない。そして便器の水たまりは、普段よりもかなり水が多い状態でストップ。満水に近いような状態で、ピクリとも流れなくなってしまったのだ。

◆業者に来てもらったら費用は7万円!

「実家でトイレを詰まらせた経験はありません。家族の誰かが詰まらせたといったこともなかったので、『どうしよう』と焦りました。時間帯が夜中ということもあり、実家や管理会社に電話するのも迷惑になると思ってしまったのです」

 そして沙耶さんは、すぐにスマートフォンで24時間対応の修理業者へ電話。「実際に見てみないとわからない」とは言われたが、電話ではそれほど費用は高額にならないような口ぶりだった。そのため、その業者へ依頼。自宅マンションへ来てもらった。

「でも結局、請求額は7万円。金額にビックリし、母に愚痴ってスッキリしようと翌日に電話したところ『そういったことはマンションの管理業者に連絡するもの。修理代、もしかしたらタダだったかもしれない』などと言うのです」

◆修理費は不要だったかもしれない

 沙耶さんは「修理費が無料なんてことは、さすがにないだろう」と思いつつ、マンションを管理している不動産屋に電話で確認してみたところ、母が言うように“修理費は不要だったかもしれない”ことが発覚する。

「不動産会社は『トイレが詰まったなど何か困ったときは、夜中でもすぐにお電話ください。弊社と提携している業者が伺った場合、修理費用がかからない場合もあります』と、あらためて説明してくれました。昼間だったらすぐにでも電話していたのですが…」

 その後しばらくして、再びトイレが詰まってしまった沙耶さん。今度は昼間だったこともあり不動産会社へ連絡したところ、修理費が不要になったという。また、駆けつけてくれた修理業者の人が、“トイレを詰まらせない対策”についても教えてくれた。

◆修理時は近くで監視したほうがいい

「築年数の経過した古いマンションやアパートは、下水管などの関係もあってトイレが詰まりやすいそうです。私が契約したマンションもリノベーションされてキレイでしたが、築年数は20年超えと古めでした。そういう場合、利用中こまめに流すといいようです」

 また、「ダブルのトイレットペーパーを使っていたが、シングルに変えたらトイレが詰まりにくくなったという人もいた」とか、「水に溶けやすいトイレットペーパーというのもある」「常に大のほうで流す」など、いろいろ教えてくれたとか。

「あと『悪徳業者もいるので、修理をしているときは近くで監視したほうがいい。トイレットペーパーが原因で詰まった場合、業者が到着するまでに紙が溶け、流すレバーを押すだけで自然と流れることもある』とも言っていて驚きでした」

◆サポートに加入しておくと安心

 そして、「1人暮らしをはじめる友だちがいたら、ぜひ教えてあげたい」と意気込む。また、「身近にそういう人がいる場合や子どもさんが独立するときなどは、ぜひ教えてあげてほしいです」と続けた。

「詰まったトイレを業者の人にみてもらうのはすごく恥ずかしかったし、7万円の出費は本当に痛かったです……。入居の契約をするときは、きちんと説明を聞いて、緊急のことでテンパったときでも、契約内容や詳細を確認できるよう書類を片付けておいてほしいです」

 また、入居者を24時間サポートするサービスを導入している不動産会社も多い。心配な人や物件の管理会社が営業時間内のみ対応という場合は、加入しておくと安心だろう。沙耶さんのように、本当は不要だった出費に大金を支払うことのないよう気をつけてほしい。

<TEXT/山内良子>

【山内良子】
フリーライター。ライフ系や節約、歴史や日本文化を中心に、取材や経営者向けの記事も執筆。おいしいものや楽しいこと、旅行が大好き! 金融会社での勤務経験や接客改善業務での経験を活かした記事も得意

このニュースに関するつぶやき

  • 実際、やる立場なら夜中にくそしょうもない事で呼び出されてきたねえ便器の後始末するんだから7万くらいは必要。嫌なら他頼め最初から呼ぶなとは思うだろうなあ。
    • イイネ!7
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定