【マーメイドS予想】人気薄が頻繁に激走する難解な一戦! 波乱の要因は前走のクラスと着順にあり

0

2024年06月15日 16:30  netkeiba

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

netkeiba

ミッキーゴージャスがデータに該当(c)netkeiba
 今週の日曜日は、京都競馬場でマーメイドステークス(GIII・芝2000m)が行われます。

 マーメイドSはハンデ戦という事もあり、人気薄の激走が目立つ重賞となっています。過去10年のマーメイドSでは、6番人気以下が7勝2着4回3着4回と良績を残しています。

 これは前走のクラスや着順が影響しているものと考えられます。まず、過去10年のマーメイドSでは前走3勝クラス以下だった馬が7勝2着5回3着2回、単勝回収率は120%と優秀な成績を残しています。前走が条件戦だった馬は斤量の恩恵を受けやすいですし、その事がこのような傾向になっている要因と考えられます。

 また、単勝回収率が高いのはそれだけ人気薄が結果を残している証拠と言えます。前走が条件戦というだけで能力を過小評価され、それが回収率を引き上げている要因と言えるかもしれません。

 また、前走の着順にも波乱の要因があると言えそうです。人気に直結するひとつの要素として前走の着順が挙げられます。当然、前走で連対しているような馬は人気になりやすいですが、マーメイドSでは前走で3着以下だった馬が優勢となっています。過去10年のマーメイドSでは、前走3着以下の馬が7勝2着7回3着8回と変わり身や巻き返しを見せるケースが多くなっています。前走で6着以下と掲示板にすら載っていない馬でも2勝2着3回3着5回と好走していますので、前走で敗戦している馬の一変にも注意したいところです。

 ここでは、上位人気が予想される馬の死角となりそうなデータをひとつ紹介します。

【条件】
前走1.2秒以上の差で敗退した馬(ただし、前走から斤量2キロ以上減る馬は除く)
[0-0-0-11]複勝率0%
該当馬:ミッキーゴージャス
(過去の該当馬:16年シュンドルボン1番人気4着)
※特に言及のない限り、データは過去10年間を対象にしています。なお、過去10年のマーメイドSは全て阪神競馬場での開催となっています。

 上位人気が予想されるミッキーゴージャスが該当しました。

 前走の着順が悪い馬でも一変する可能性のある一戦ですが、その時の着差次第では変わり身を期待しづらいケースがあります。

 過去10年のマーメイドSにおいて、前走で1.2秒以上の差をつけられて敗退した馬は18頭が出走し馬券に絡んだのは21年のシャムロックヒルのみとなっています。シャムロックヒルは前走で1.6秒の差をつけられて敗れていますが、そこから斤量2キロ減の50キロでマーメイドSに出走。ハンデ戦の恩恵を最大限に活かし好走したと言えます。

 しかし、前走で大差をつけられて敗れた馬で、大きな斤量減がなかった馬に好走例はありません。該当馬に挙げたミッキーゴージャスは前走で1.3秒の差をつけられて敗退しています。そして、今回はその時と比べ斤量は0.5キロ増の56.5キロでの出走となりますので、過去の傾向を踏まえると一変に期待するのは難しいと言わざるを得ません。

 大敗直後の牝馬で精神的なダメージも心配ですし、2走前の愛知杯で騎乗しミッキーゴージャスを勝利に導いた川田騎手が他の馬に乗っている点も気になるところです。今回は不安要素を多く抱えている印象ですし、人気でも軽視するのが正解なのではないでしょうか。

 重賞レースの参考に、是非お役立てください。

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定