今週後半は本州も梅雨入りへ 雨でも30℃超えなど蒸し暑く 朝晩も熱中症対策を

1

2024年06月18日 12:06  日本気象協会

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

今週後半は本州も梅雨入りへ 雨でも30℃超えなど蒸し暑く 朝晩も熱中症対策を

中国地方から東北も、今週末までには続々と梅雨入りしそう。本格的な雨の季節の到来とともに、蒸し暑さが増します。熱中症にはいっそう警戒を。



●19日(水)〜25日(火) 本州も続々と梅雨入りへ


明日19日(水)は前線が南下して、本州付近は高気圧に覆われます。広い範囲で晴れて、日中は気温が上がるでしょう。20日(木)は前線が西から北上し、九州では雨が降りだしそうです。

21日(金)には前線が本州付近にのびて、西から天気が下り坂。22日(土)以降は中国地方から関東も雨の日が続き、本格的な雨の季節となるでしょう。低気圧が通過するタイミングで雨脚が強まり、西日本を中心に大雨となるおそれがあります。北陸や東北も曇りや雨の日が多いでしょう。北海道は雲が広がりやすいものの、晴れ間の出る日が多くなりそうです。

一方、沖縄は20日(木)以降、おおむね晴れるでしょう。このタイミングで梅雨明けとなれば、平年に近い本格的な夏の訪れです。(沖縄の梅雨明けの平年は6月21日ごろ)。

最高気温は、全国的に平年並みか高い日が多いでしょう。特に19日(水)と20日(木)は30℃以上の真夏日になる所が多く、厳しい暑さでしょう。19日(水)は名古屋で33℃、大分県の日田などで35℃以上の猛暑日の予想です。21日(金)頃からは暑さの質が変わり、不快な蒸し暑さになるでしょう。こまめに水分をとるなど、熱中症対策を万全にしてお過ごしください。


●26日(水)〜7月1日(月) 朝晩も熱中症に注意


北海道では、2〜3日の周期で天気が変わり、27日(木)と28日(金)は日差しが届くでしょう。

東北から近畿は、雨の降る日が多くなりそうです。傘マークがない日も、にわか雨にご注意ください。九州は連日のように雨で、雨脚が強まることもあるでしょう。沖縄は晴天が続き、日中は強い日差しが照り付けそうです。

最低気温・最高気温ともに、平年より高い日が多いでしょう。東京都心や名古屋など、雨でも最高気温が30℃を超える日があり、熱中症にかかるリスクが高まります。朝晩も暑さを感じる時間が長くなり、沖縄では最低気温が25℃を下回らない熱帯夜が続くでしょう。体調管理にご注意ください。


    前日のランキングへ

    ニュース設定