愛犬家の美女コスプレイヤー・すみれおじさん、イケメン獣医師とYouTubeチャンネル開設「犬活の楽しさを発信したい」

0

2024年06月19日 18:31  デビュー

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

デビュー

すみれおじさんと愛犬「ゆず」「ぽんず」
 美女コスプレイヤー・すみれおじさん(紫花菫)が15日、VETICAL動物病院代表の佐藤貴紀獣医師とともに、犬の食事について発信するYouTubeチャンネル「となりのワンごはん」を解説することを発表した。

【写真】佐藤貴紀獣医師とすみれおじさん

 すみれおじさんは愛犬管理士の資格を持つほどの犬好き。ペットとのリンクコーデが楽しめるアパレルブランド「ONEKOSAMA OINUSAMA」のブランドモデルを務めるほか、自らもペット用アクセサリーブランド「琥珀糖の夢」を立ち上げるなど、積極的に活動している。

 これまで犬との暮らしや犬用フードレシピについての情報発信を愛犬のインスタグラムアカウントで発信していたが、偶然、佐藤獣医師が同じアパレルブランドのモデルとして活動していたことからYouTubeチャンネルを解説することになったという。

 佐藤獣医師は全国に約100人しかいない「日本獣医循環器学会認定医」の一人で、ペット栄養管理士、ペットフード安全管理士としてペットの栄養学についても発信している。

 番組ではすみれおじさんが愛犬家としての目線で、佐藤獣医師に犬に関する素朴な疑問をぶつけるトークパートのほか、犬が喜ぶフードレシピを実際に作りながら栄養学的なワンポイントアドバイスを加えて進行する料理パートなどを収録する。実際の食いつきについては、すみれおじさんの愛犬のポメラニアン「ゆず」と「ぽんず」が実食していく。

 すみれおじさんが犬の健康について積極的なのには理由がある。「犬の健康について考えるようになったのは、19歳になるポメプーのおばあちゃん犬・まーぶるのことがあってなんです。まーぶるは昔から偏食でドッグフードを全然食べてくれない子だったので、どうやったら美味しくご飯を食べてくれるのかなって思いながら工夫しているうちに、いつの間にかちょっとだけ食に詳しくなっていました。その甲斐あってか、いまも元気にしてくれています」(すみれおじさん)

 そして、次第に愛犬のためのレシピを考案するように。「最初はゆずちゃんがまーぶると同じく偏食する子だったので、水分も摂らせられるように野菜スープを作ってみたんです。にんじんを星型にしたり、ちょっと凝った感じにしていたら楽しくなってきて、だんだん季節もので恵方巻きを作ったり、かぼちゃクッキーやケーキとかババロアみたいなおやつなども作るようになりました」

 ただ、どうしても独学だとカロリー計算や食材の許容量については若干の不安がある。そこで、佐藤獣医師とタッグを組むことでより安全なレシピを公開できるようになった。「最近はすっかり“犬活”が生き甲斐になっています。犬友さんとの交流も本当に楽しいしQOLも爆上がりです! いつか犬のお料理イベントとか、佐藤先生と一緒に犬イベントも主催できたらいいなって思っています。これから頑張ってレシピを考案していくので、ぜひ一緒に楽しんでほしい」と締め括った。

 YouTubeチャンネル「となりのワンごはん」は、6月22日(土)から各週で放送予定。同日19時にプレ放送の配信を予定している。

■「となりのワンごはん」
https://www.youtube.com/@wan_gohan

    ランキングエンタメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定