藤本美貴、ママ友から聞いた“床に落ちた納豆の対処法”を明かす 「私は無理だけど…」

0

2024年06月20日 04:20  Sirabee

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

タレントの藤本美貴さんは18日、自身のYouTubeチャンネルを更新。

視聴者から寄せられた“ズボラ”を紹介していくなか、藤本さんも思わず驚いた行動とは…。

【動画】お米を落としたとき、納豆を落としたとき…”ズボラ主婦”の行動に驚き

■お茶のポットは洗わない

この日の動画では、視聴者のママたちが実践している“ズボラ”を紹介。そのなかで「面倒くさいときは、お茶の作り置きのポットを洗わずにそのままお茶パックを入れる」とのコメントを紹介。

これに藤本さんは「わかる。1回くらいイケるって思うよね。だって同じ物が入ってたんだもんって思う」と共感。さらに「うなぎ屋の秘伝のタレは洗ってんのか? って話じゃん」と斜め上からのコメントを繰り出しました。

 

関連記事:藤本美貴、バスタオルを毎日洗わない理由 「名言すぎる」と称賛の声

■お米をこぼしたら、拾わず放置

そして、動画後半では「水は自然乾燥。お米をこぼしたら、あえてすぐ拾わず2日くらいほっといてカピカピにしてから掃除機で吸います!」とのコメントが。

これに藤本さんは「いるんだけど、ママ友で…私はそれ無理なんだけど」と切り出し、子供が幼稚園に通っている時のママ友の言葉を振り返ります。

 

関連記事:藤本美貴、バスタオルを毎日洗わない理由 「名言すぎる」と称賛の声

■落ちた納豆を放置するママ友

そのママ友は、納豆が落ちたら放置しておくのだとか。「すぐ拾ったらネチョってなるけど、乾いてから取ったらパキッって取れるんだよ」と話していたと明かし「すげぇーなー! って思った。プロだよ」と爆笑。

スタッフから「プロなんですか?」と苦笑されると、踏んじゃう可能性もあり、踏んだら靴下に米がへばりついてもっと面倒なことになるのに、“あえて乾かす”を選んでいることに、藤本さんは「ズボラのプロだよ」と返し、笑わせました。

関連記事:マツコ・デラックス、ハロプロファン目線で藤本美貴を分析 ママタレ「最強部類」

■放置か…または食べるか…

動画内で紹介された“あえて乾かす”について、視聴者からは「炊飯器の釜もカレーの鍋もコーンポタージュの鍋も、空になったらカピカピになるまで放置。カピカピを取ってから洗う。 カピカピにしたほうが取りやすいし、排水口も詰まらないし、スポンジも汚れない」「米でも納豆でも、落ちたものはとりあえず食べるw」などの意見も。

そのほか「服を干すとき、ひっくり返ってるものはそのままひっくり返ったまま干し、びっくり反ったまま畳みます。干す時に直すより、着る時に直す方が楽です」「家族でホールケーキ食べるとき、切り分けが面倒なのでホール状態を皆でつついて食べます」などの“ズボラ”を告白するコメントも見られます。

 

関連記事:マツコ・デラックス、ハロプロファン目線で藤本美貴を分析 ママタレ「最強部類」

■該当部分は10:00〜

・合わせて読みたい→マツコ・デラックス、ハロプロファン目線で藤本美貴を分析 ママタレ「最強部類」

(文/Sirabee 編集部・冬野 とまと)

    ランキングエンタメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定