木村拓哉、MVの再生数「伸び悩み」か…それでもYouTube的に大成功のワケ

0

2024年06月20日 20:01  日刊サイゾー

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊サイゾー

(c)日刊サイゾー

 俳優で歌手の木村拓哉の公式YouTubeチャンネルでは、3枚目のオリジナルアルバム『SEE YOU THERE』(8月14日発売)のリリースを記念し、木村のミュージックビデオを順次公開。それらの再生数が注目されている。

 今年元日にスタートした同チャンネルでは、撮りおろしのバラエティ企画に加え、以前「GYAO!」で毎週配信していたネット番組『木村さ〜〜ん!』の過去回を主に配信。

 100万回再生超えの人気動画も目立ち、木村が白Tシャツ専門店を訪れる動画は、5月25日の配信から1カ月弱で109万回再生(6月20日現在、以下同)を記録。

 このほか、職人が握ったおにぎりを木村が食べる動画(4月27日配信)は約253万回再生、木村が真木蔵人やオリエンタルラジオ・藤森慎吾らとサーフィンをする『木村さ〜〜ん!』の過去回は約178万回再生にも上っている。

 そんな大人気の同チャンネルだが、6月3日には『木村さ〜〜ん!』の過去回として、1stアルバム『Go with the Flow』の収録曲「NEW START」のMVを若手クリエイターが制作する企画を配信。

 さらに、5日には完成した「NEW START」のMVを公開したが、再生数はメイキング回が9.4万回、MVが12万回で、前後にアップされたバラエティ動画と比較すると寂しい印象を受ける。

 このほかにも、『SEE YOU THERE』のリリースを記念して、同アルバムの収録曲である「Stay Safe」のMVや、過去のMVのフルサイズを時おり公開しているが、やはり前後のバラエティ動画と比べると再生数はイマイチ伸びていない。

木村拓哉のYouTubeは、バラエティチャンネルとして評価されている!

 ただ、MV以上にほかの動画の数字が伸びている現状は、YouTubeチャンネルとしては好ましい状況といえるかもしれない。

 そもそも同チャンネルは当初、開設から3日がたっても登録者数4万人を超えるのがやっとという状況だったため、多くのニュースメディアに「苦戦」と報じられていた。しかし、それはおそらく、もともとの木村のファンばかりが登録していたからではないだろうか。

 しかし、次第にバラエティチャンネルとして「面白い」という評価がネット上で広まり、動画内で見せる木村の愛嬌のある人柄にファンが増えた結果、登録者数は増加。

 かつて『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)を、特段のSMAPファンでなくても見ていたように、木村のチャンネルを「面白いから」という理由で見ている人が多いのだとしたら、YouTubeチャンネルとしては「大成功」ともいえそうだ。

 6月19日には、9月から始まる全国アリーナツアーの開催が発表された木村。YouTubeを始めたことで、歌手としての木村に興味を持つファンが増えるかもしれない。

    ランキングエンタメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定