山崎紘菜、常盤司郎監督、ブランデッドムービー『父を、乗せて。』の魅力を語る

1

2024年06月21日 17:01  ORICON NEWS

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

(左から)常盤司郎監督、山崎紘菜、溝口究 (C)ORICON NewS inc.
 米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジアの中の一部門、世界の動画マーケターが注目するブランディングを目的としたショートフィルムの祭典『BRANDED SHORTS 2024』で、完全栄養食「BASE FOOD」を開発・販売するベースフード株式会社が、同社初となるブランデッドムービーの完成発表を行った。俳優の山崎紘菜、村上淳という商業映画でも活躍する2人をメインに制作したブランデッドムービー『父を、乗せて。』にはどんな思いが詰まっているのだろうか。本作を手掛けた常盤司郎監督、主演の山崎、そしてベースフード株式会社にてマーケティング部ブランド担当の溝口究が対談を行った。

【動画】山崎紘菜「2時間の映画を観たような気持ちになれる」15分のショートムービー『父を、乗せて。』

■商品を前に出さないモノ作り

 『父を、乗せて。』は、「一人ひとりが自分らしく輝く明日へ。」というテーマのもと、それぞれの大切な人へ「健康」という想いの輪をつなぐブランデッドムービー。山崎が演じるのは、やりたい仕事もなく、なんとなく生きる中、父の実家である過疎地でタクシードライバーとして働くことを決める女性・あかね。初めてやりがいを感じる日々を送っていたが、村上扮する父は娘を心配するあまり怒ってしまい、以来気持ちはすれ違ってしまう…というストーリーだ。

――ベースフード株式会社にとって初となるブランデッドムービーでしたが、どんなことを意識されていたのですか?

溝口:完全栄養食を展開する食品メーカーなので、食品の価値という意味では、おいしいとか、お腹がいっぱいになる、健康になる……などのメッセージを伝えていきたいと思っています。しかし、ブランドとしては“もっと先”というか、「BASE FOOD」を通して充実した暮らしや心と体の豊かさを表現したいなという思いがありました。そういった思いを伝える手法として、ブランデッドムービーというのはとても最適なのかなと思ったんです。

――実際に出来上がった作品をご覧になっていかがでしたか?

溝口:本当に素晴らしいものを作っていただけました。我々の伝えたいことが可視化されていて、非常にうれしかったです。

――常盤監督や山崎さんは商業映画でも活躍されていますが、今回参加してみて、こうしたブランデッドムービーにどんな印象を持ちましたか?

常盤監督:ひとつの姿勢として、商業映画だから、広告だから、ブランデッドムービーだからといってなにかを変えるということはしたくないと思っていました。普通の広告だと15秒とか30秒の短尺なので、訴求する内容はまったく異なります。「BASE FOOD」もコマーシャルは行っていますが、そちらは商品の内容を訴求するための映像。今回はそれを一切やっていません。「相手への想いを伝える」というのが大きなテーマのなか、「想いが伝わらない」という状況を設定し、物語に落とし込みました。その意味で、広告とはまったく違うアプローチができたという実感がありました。

山崎:私は今回初めてブランデッドムービーに携わらせていただいたのですが、とても幸運だなと思ったのは、ベースフードさんが、自分たちの商品を強く前に出したいという思いを一切持たず、お芝居をしやすいような環境を作ってくださったことです。現場にも毎日足を運んでくださいましたし、真摯に作品に寄り添ってくださったので、本当にいつもと変わらない気持ちで作品に臨めました。

――山崎さんや村上さんとの現場はいかがでしたか?

常盤監督:スケジュールがかなりタイトで村上さんとはあまり現場でしゃべることができなかったのですが、リハーサルではしっかりとお話しをしていたので、最後までプロとしてやり遂げていただけて感謝してます。山崎さんとはリハーサルや本読みの前から、どういうトーンでいくのか、感情の動きをどうするか、じっくりとコミュニケーションを取らせてもらっていたので、非常にスムーズでした。一緒に作り上げていく感覚がありました。まあ現場ではほとんどがバカ話ばっかりだったんですけれどね。

山崎:バカ話ばかりじゃなかったですよ!(笑)。

常盤監督:いやいや。結構2人でコントみたいなことして遊んでいました(笑)。

山崎:私はお会いする前から、監督の映画を拝見していたのですが、いつかこういうお芝居ができるようになったらいいなとか、こういった作品に出演できたらいいなと思っていたので、今回ご一緒できてとても光栄でした。現場でも「僕はお芝居ができないので教えてください」とおっしゃられていて、すごく俳優を尊重してくださる方だなと。自分も俳優としてどういう提案ができるのかと常に考えながら撮影に臨んでいました。とても素敵な現場だったので、またご一緒できるようにこれからも精進したいです。

■それぞれが考える健康法とは

――完全栄養食「BASE FOOD」にちなんで、それぞれ大切にしている健康法があったら教えてください。

常盤監督:好きなことを言って、好きなものを食べて、好きなことをやる。僕は20代半ばから監督業をしていますが、仕事と思ったことがないんです。いつも「こんなおもしろいことをやらせてもらっている」という気持ち。好きなことをやることに勝る健康法はないと思います。

山崎:体はもちろんなのですが、心の健やかさもとても大事だと思います。20代前半くらいまでは、仕事さえあればいいという考え方で、スケジュールを埋めることが自分の幸せだと思っていたんです。でも振り返ってみたら、自分の許容範囲を超えてお仕事をしていると、どんどん余裕がなくなってきて、心が動かなくなっていってしまうんです。実はそれって不健康だなと。プライベートや自分の時間を大切にすることが、結果的にいい仕事をすることに繋がるのだなと実感しました。なので、私にとっての健康法は、忙しい時ほどしっかりと休んで美味しいものを食べて、友達や家族と楽しい時間を過ごすことです。

溝口:お二方に近いかもしれませんが、私も詰め込み過ぎないということは気をつけています。クリエイティブな仕事をするときって、心に余白がないと良いものができないんですよね。意識的になにも考えない時間を作るようにしています。体の部分では、食事、睡眠、運動などで、新しい情報があったら、とにかく試してみるように心がけています。

――配信がスタートしていますが、どんなところを観てほしいですか?

溝口:今回の作品を通して、身の回りの大切な人の健康を少しでも考えるきっかけになってくれたらいいなと思っています。身近な人に「元気?」「ちゃんと食べている?」と聞くことって、とても愛情深いことだと思うんです。一人ひとりが少しずつでもそういう気持ちを持っていると、世界はハッピーになると思います。我々は食品メーカーとして、そういった手助けができたらいいなという思いで作った作品なので、ぜひ楽しんでほしいです。

常盤監督:このムービーは配信ですが、僕は、エンドロールが終わって映画館を出たあと、家までの道すがら、作品のことに思いを馳せていただくことが映画の醍醐味だと思うんです。今回の作品でいうと、たとえば「喧嘩していた友達に電話してみようかな」とか。みんなで作った作品が、誰かの一歩背中を押すきっかけになっていたらいいなと思っています。

山崎:この作品のおもしろいところは、観る方の年代や立場によって、共感するポイントが変わってくるところだと思います。私も将来、改めて観返したときに、今の自分とは違った感想を抱くのかなと。そういった意味で、未来の自分への手紙のような作品になりました。観てくださる方が、少しでもなにかを感じていただけたらうれしいです。15分間の作品ですが、2時間の映画を観たような気持ちになれると思います。(取材・文・撮影:磯部正和)


動画を別画面で再生する



    ニュース設定