杉村太蔵氏、個人事務所「甘くない」 煩雑な実務…でも「僕はできる」なぜ?

1

2024年06月22日 14:11  日刊スポーツ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

杉村太蔵氏(2021年12月撮影)

元衆院議員で実業家の杉村太蔵氏(44)が、22日放送の読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」(土曜午前11時55分)に出演。シンガー・ソングライターaiko(48)が、代表を務める「buddy go」に約1億円の損害を与えたとして、会社法違反(特別背任)の罪に問われた元取締役千葉篤史被告(58)の公判に証人出廷し、「洗脳されていた」などと証言したことに言及した。


アーティストの中には、創作活動に専念したいとして実務に関することを避けがちなケースもあるが、杉村氏は「事務所を辞めてフリーで活動しようとするタレントさん、多いじゃないですか。本当に気を付けたほうがいい。そう甘くない」と切り出した。


杉村氏自身も個人事務所で活動しているが、「僕がなぜできるかっていったら、もともと証券会社にいて、経理とか財務とか、僕自身が大好き。タレントとして、コメンテーターよりも、はるかに事務職の方が強い。だからできると思う」と語った。


続けて、「皆さん、疑うのがすごく嫌でしょう? 『疑っている自分が情けない』って。一般的な企業ではまったく逆。常に疑い合わないといけない、お金に関しては。1点1点、すべての支出は互いに疑うことが正常ですから」と説明した。


さらに、「フリーのタレントさん、私が見ますよ。(実務が)大好きだから。僕が皆さんを見てあげますよ」と呼びかけると、スタジオの共演者から「芸能事務所を開こうとしてる」との声があがり、経済ジャーナリストの須田慎一郎氏(62)が「新手の詐欺みたい」とツッコミ。


すると、杉村氏は「それがすごい大事。僕がやるって言ったら、全員僕を疑うでしょ? 『太蔵さん、大丈夫ですか?』ってみんな聞くでしょ? その環境が大事。常に疑ってください」と力説。須田氏の「みんな洗脳されそうになってる」との横やりに、「洗脳じゃなくて、めちゃくちゃ正論ですから!」と主張していた。

    ニュース設定