西野亮廣、都内では冷蔵庫不要? メリット明かすも“まさかのオチ”「ちなみにこれ…」

0

2024年06月24日 19:30  Sirabee

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が24日、自身の公式Xを更新。冷蔵庫なしで生活するメリットを紹介し、最後は“オチ”も明かした。

 

■都内では冷蔵庫不要?

西野は「よくよく考えてみたら、都内で生活をしていると冷蔵庫は必要ない気がしたので」とその理由とメリットをまとめたレポートを公開する。

都内には徒歩圏内に数多くのスーパーマーケットやコンビニエンスストアが点在し、必要な分だけを頻繁に購入することが容易。そのため「必要な分だけを購入することで、消費期限内に使い切ることができ、食品ロスを防ぐことができます」といい、常に新鮮な食材を食べるため食事の質が向上すると説明する。

 

関連記事:冷蔵庫の食材を“切って乗せるだけ”の簡単ちらし寿司 これならすぐ試せる…

■メリットまとめ

常に稼働している冷蔵庫がなくなると、電気代の節約に。間食の保管場所もなくなり、「健康的な食生活を維持しやすくなります」とも。

その上で「東京都内で暮らす場合、冷蔵庫がなくても十分に生活することができます。頻繁な買い物や24時間営業のコンビニの利用によって、新鮮な食材を必要なときに手に入れることができ、食品ロスや電気代の節約、健康的な生活習慣の維持が可能です。冷蔵庫なしの生活は、都市生活における新しいライフスタイルの1つとして十分に検討する価値があります」と伝えた。

 

関連記事:西野未姫、夫・山本圭壱の不在時に“あるモノ”を発見 「お仕置きだな…」

■じつはこのレポート…

コメント欄は「こんなにメリットがあるとは笑。生活がシンプルにはなりそう」「冷たいハイボールを都度コンビニに買いに行くのは面倒なので冷蔵庫を使います!」「23区内でも合わない地域があります」など賛否両論。

一方で「これって生成AIで書いてますか?」「真面目な内容なんだけど、ネタ臭がするのはなんでなんだろ」と違和感を覚える人も。

じつはこの予想は当たっていて、その後、西野は「ちなみに、これはAIにまとめさせたレポートです」と投稿。AIの性能の高さを見せつけた。

関連記事:“ある習慣”がある人ほど「節電」に 冷凍庫の正しい使い方が意外すぎた…

■まさかの“オチ”

よくよく考えてみたら、都内で生活をしていると冷蔵庫は必要ない気がしたのでレポートをまとめてみました。

【はじめに】…

— 西野亮廣(キングコング) (@nishinoakihiro) June 24, 2024

ちなみに、これはAIにまとめさせたレポートです。 https://t.co/YTYEAiaJGC

— 西野亮廣(キングコング) (@nishinoakihiro) June 24, 2024

・合わせて読みたい→“ある習慣”がある人ほど「節電」に 冷凍庫の正しい使い方が意外すぎた…

(文/Sirabee 編集部・荒井どんぐり)
    ニュース設定