月の電気料金1400円 ガスは450円負担軽減へ 岸田総理「酷暑乗り切り緊急支援」 気象庁は3か月予報を発表「例年に比べかなりの高温となるリスクが高い」【news23】

16

2024年06月26日 00:52  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

まだ6月ですが昼夜を問わず熱中症に注意が必要です。こうした中、政府は電気代を一般家庭で月1400円負担を減らす方向で調整に入りました。

■気象庁3か月予報「かなりの高温になるリスク」

25日の夕方、東京・江戸川区で見守り活動を行うボランティア・伊久美さん。

江戸川みまもり隊 伊久美明さん
「だいぶん暑くなりましたね。きょうは特にベタベタでしたよ、汗」

地域の人との話題は、やはり「暑さ」について。訪れた設楽さん夫妻の部屋にエアコンはありますが、ついていません。

設楽烈さん(89)
「扇風機は各部屋にあるけど、向こうが道路なので結構風が入ってくる。こっちも(窓)開けますので」

設楽さんの妻 (82)
「水分とらないといけないから、カルピス飲んだりお水も飲んだりはしています」

気温が上昇する中、伊久美さんは…

江戸川みまもり隊 伊久美明さん
「意外とお年寄りの人って、水分の補給が若い人みたいにガバガバ飲みませんので。(水分とるよう)アドバイスさせていただいてる」

25日、東京都心は31.8度を記録、真夏日となりました。東京消防庁によると、都内では25日、7歳から93歳までの男女あわせて34人が熱中症の疑いで救急搬送されました。

熱中症への警戒が高まる中、気象庁は7月からの3か月予報を発表。「例年に比べ、かなりの高温となるリスクが高い」といいます。

■電気代「月額1400円」負担軽減へ ガス代は月額450円減

「十分な熱中症対策を」、と呼びかける中…

岸田総理(21日の会見)
「酷暑乗り切り緊急支援として、3か月について電気・ガス料金 補助をおこないます」

21日、突如、電気やガス代の補助を再開すると表明した岸田総理。標準世帯で電気代はひと月約1400円、ガス代は約450円、負担を減らす方向で調整に入りました。

ただ、補助の再開は8月から。“酷暑乗り切り”ということですが、7月は補助されません。

30代製造業 2人暮らし
「物価が上がるなど、色々あるからその中で1個そういうのがあるのはありがたいのかなとは思います」

40代会社員 3人家族
「選挙もありますし、そういうことなのかなって。自分(岸田総理)のイメージアップなのかなって単純に思っちゃいましたけど」

21日、岸田総理は、こう強調していました。

岸田総理(21日の会見)
「最も即効性のエネルギー補助を今回に限って講じることといたしました」

このニュースに関するつぶやき

  • そんなことするぐらいならそもそも賦課金止めろ。アホやろ。
    • イイネ!6
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(13件)

ニュース設定