「YouTubeの使い方が上手いお笑い芸人のチャンネル」ランキング 1位は毒舌が話題を集めるお笑い芸人のチャンネル、2位以降も納得?

2

2024年06月26日 12:30  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

霜降り明星の粗品

みなさんは、「YouTubeの使い方が上手いイメージのあるお笑い芸人のチャンネル」といわれたらどのチャンネルを思い浮かべますか。株式会社Utakata(東京都豊島区)が実施した「お笑い芸人のYouTubeチャンネル」に関する調査によると、お笑いコンビ・霜降り明星の粗品さんが運営する「粗品 Official Channel」が1位に選ばれたそうです。

【ランキング一覧】YouTubeの使い方が上手いイメージのあるお笑い芸人のチャンネル

調査は、全国の10〜50代の男女217人を対象として、2024年4月にインターネットで実施されました。

調査の結果、全体の81%が「お笑い芸人のYouTubeチャンネルを登録している」と回答しました。

そこで、「YouTubeの使い方が上手いイメージのあるお笑い芸人のチャンネル」を尋ねたところ、1位「粗品 Official Channel」(7.8%)、同率2位「エガちゃんねる EGA-CHANNEL」「かまいたちチャンネル」(いずれも6.9%)、4位「カジサック KAJISAC」(5.1%)、5位「中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY」(4.6%)という結果になりました。それぞれの回答についてのコメントは以下の通りです。

【1位:粗品 Official Channel】
▽ショート動画で単独ライブの一部分を投稿し、集客できている。
▽視聴者の呼び方が上手い。気になる話題をショート動画でちらつかせて興味を引いている。
▽独自のものをYouTube限定で出してるイメージ。TikTokにも切り取りが載っていておもしろい。

【2位:エガちゃんねる EGA-CHANNEL】
▽テレビと違って規制が緩いYouTubeの中で、制作側や視聴者に忖度しないで自分の面白いと思う事を真っすぐに貫いてやっているので、面白いし好感が持てる。
▽地上波では流せないような内容でも、YouTubeではできることもあるため、その使い方が上手いと思った。
▽テレビで見る破天荒なイメージとは違って、人柄の良さが動画から感じられて幅広い年代のファンが増えたイメージがあるし、「初めての○○シリーズ」がきっかけで企業コラボも実現しているから。

【同率2位:かまいたちチャンネル】
▽テレビでできないけどやりづらい企画とか、プライベートを程よく出してくれている。
▽お互いの私生活についてや、コンビニのパンなどの食べ比べなどファンにとって興味のあるコンテンツを作っているから。
▽カルディやコストコなどの商品紹介、ファミレス・カフェのお気に入りメニュー3選など、お笑いが好きな人だけじゃなくても気になるようなテーマをよくやっているから。

【4位:カジサック KAJISAC】
▽話題の人を取り上げよくコラボしているところ。また、テレビに出られない理由がある他の芸人ともYouTubeでコラボしているので好印象。
▽家族コンテンツのときは幅広い層、芸人とのコラボのときはコアなお笑いファンとターゲットがはっきりしており面白い。
▽家族の温かさがあるが、スタッフの企画力が非常に高く、編集内容も非常に分かりやすいので老若男女誰が見ても飽きない見せ方をしている。

【5位:中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY】
▽学歴という武器があるのでそれを最大限に生かしたチャンネルを運営できていると思う。
▽ただお笑いをやるだけではなく、自分の強み・知識をしっかりとYouTubeを通して発揮できているので凄いなというイメージがあります。
▽本の要約を特に見ているのですが、まとめ方が大学の講義を見ているようでわかりやすい。映像配信の良さを全面に出している。

   ◇  ◇

【出典】
▽株式会社Utakata
https://utakata.co.jp/

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 中川家のが好き―。粗品のはショートがちょうどいい。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定