ミセス『さんまのまんま』初登場で「ケセラセラ」の大応酬 研ナオコとの意外な関係も明らかに

0

2024年06月26日 18:00  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

28日放送『さんまのまんま40年目の夏が始まったSP』より(C)カンテレ
 Mrs. GREEN APPLEが28日放送のカンテレ・フジテレビ系のバラエティー特番『さんまのまんま40年目の夏が始まったSP』(後9:00)に初出演する。

【画像】大森元貴が「モトプミリオ」に…若井&藤澤のアバター

 バラエティー番組への出演は多くないMrs. GREEN APPLE。同じくゲストの研ナオコとミセスが友人関係であることから、今回『さんまのまんま』の出演が決まったという。「どういうつながり?」とさんまに聞かれて、「とってもいい子たちなのよ」と研が経緯を説明。昨年レコード大賞を受賞した楽曲「ケセラセラ」の誕生秘話が語られるなど、大盛り上がりとなる。さんまは、同楽曲が1950年代のドリス・デイのカバー曲だと勘違いしていたようで、サビを何度も歌ってみるなど、ボーカル・ギターの大森元貴と「ケセラセラ」の大応酬となる。

 研の見立てでは、4オクターブの音域を持つのではないかという大森に、「譜面は書けない」と告白されびっくりのさんま。「じゃあどうやって曲を作ってるの?」と根ほり葉ほり聞く。「生まれ変わったらさんまさんになりたい人めちゃくちゃいる」と褒めながら、鋭いツッコミをして「お前、誰に鍛えられた?」とさんまを唸らせたギターの若井滉斗、「オムライスの上のふわっふわのたまごみたい」とさんまに評されたキーボードの藤澤涼架など、3人の意外な素顔が明らかに。そして、曲作りの方法や高校生のときに考えたというグループ名の由来など、ほかではなかなか見られないミセスが楽しめる。

 このほか、同日放送の『さんまのまんま40年目の夏が始まったSP』には、黒柳徹子、杉野遥亮、大森南朋、眞栄田郷敦、ヒコロヒー、街裏ぴんくといった豪華出演者も登場する。

■Mrs. GREEN APPLEコメント

――初出演の感想を。

大森:緊張していましたが楽しかったです。前もっての準備はなるべくしないようにしていました。(準備)したら、かえって緊張しちゃうかなって。研ナオコさんがいてくださったので心強かったです。

若井:さんまさんと研ナオコさんという2人のレジェンドにはさまれて(笑)

大森:どういう並びだよ!って思いました。でも、リラックスして臨めました。

藤澤:収録始まってから終わるまで、ずっと「本物のさんまさんだ!」って思ってました。

――夏にさんまとしたいことをあげるとすると。

若井:一緒にスカイダイビングしたい。

大森:自分がしたくないからでしょ?若井は高所がすごい苦手で、スカイダイビング飛べば克服できるかもねって話してて、それにさんまさんを連れて行こうとしている(笑)

若井:さんまさんと一緒なら大丈夫だろうと。夏に一緒に是非行けたらなって。

大森:さんまさんってそういう存在じゃないから(笑)。スカイダイビングはちょっと厳しそうなので、鬼ごっこ。さんまさんが全力でお走りになっている姿が見たい。

若井:それも結構シュールだけどね、レアかもね(笑)

藤澤:僕は、さんまさんと部活の夏合宿がしたい。お泊りしておしゃべりしたい。

大森:さんまさんが夜中にお裁縫をされてるということなので、一緒に時間を忘れてお裁縫したいですね。

――さんまに合う曲を選ぶなら。

大森:さんまさんは魅力的な声をされていて、心地よい声だなって思うので、何でも合うと思います。ふざけて一小節歌っただけだけど、さんまさんにしか持ってない声だなと思います。でも、「ケセラセラ」を歌ってほしいですね。
    ニュース設定