「児童発達支援」をテーマにしたスマホゲーム 信州大学医学部小児医学教室が制作

0

2024年09月20日 09:40  OVO [オーヴォ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

OVO [オーヴォ]

「児童発達支援」をテーマにしたスマホゲーム 信州大学医学部小児医学教室が制作

 信州大学(長野県松本市)医学部小児医学教室の三代澤幸秀助教がこのほど、障がいのある子どもたちに対する支援活動(療育)をテーマにしたスマートフォン向けのゲーム「はじめての児童発達支援」を開発した。9月26日(木)〜29日(日)に千葉・幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024にも出展する。

 新生児医療を専門とする三代澤助教は、医学生らとともに、これまで妊産婦支援・新生児医療体験・感染対策を題材としたシリアスゲーム(社会問題解決促進を目的としたゲーム)をリリースしてきた。今回、児童発達支援施設での療育活動を多くの人に知ってもらいたいと、「はじめての児童発達支援」を制作した。

 ゲームの舞台は長野市にある児童発達支援センター「にじいろキッズらいふ」。ロールプレイング形式で施設内を自由に探索でき、施設の職員や子どもたち、保護者と関わりながら、療育や医療的ケア、在宅医療などを学ぶことができる。

 ゲームは三代澤助教が代表を務める医療的ケア児支援団体「M-Terrace」のWebサイト から入手できる。ブラウザゲーム版配信中、アプリ版は9月下旬提供予定。対応機種/OSはiOS・アンドロイド、ブラウザ版はネット環境ならどんなデバイスでもプレイ可能。無料でダウンロードできる。

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない場合はこちら

    ニュース設定