2025鈴鹿8耐トライアウトは鈴鹿サンデーの1回のみ。全日本ロード第1戦もてぎやEWCル・マン24時間と同日程に

0

2024年10月31日 16:50  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

2024鈴鹿サンデーロード第2戦 JSB1000 8耐トライアウト2nd 決勝 再スタート
 10月31日、鈴鹿8時間耐久ロードレースの組織委員会は、『2025 FIM世界耐久選手権(EWC)鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会』の開催概要を発表した。出場権をかけた選考レースとなるトライアウトは例年2回行われてきたが、鈴鹿サンデーロードレース第1戦のみとなる。

 鈴鹿8耐に出場するチームは、シード権や対象レースのトライアウトで上位に入ること、主催者推薦に選ばれるなどの条件が決められており、それを通過しないとエントリーすることすらできない。

 シード権においては、前年度の上位フィニッシュチームに与えられており、2024年度の結果で20チームに2025年の鈴鹿8耐に出場する資格がすでに与えられている。

 2025年の鈴鹿8耐におけるシード権は、2024年の鈴鹿8耐での決勝レース結果で、Formula EWCクラスの上位15チーム、SUPERSTOCK(SST)クラスは上位5チームに与えられた。しかし、シード権は放棄することができるため、必ずその20チームが出場するわけではないが、多くのチームがこの権利を行使するだろう。

 また今回、出場権をかけた選考レースについても発表された。来季の8耐トライアウトは鈴鹿サンデーロードレース第1戦の1回のみの開催となるようだ。しかし、日程は2025年4月19〜20日となるため、全日本ロード第1戦もてぎ2&4レースと同じ週に行われる。

 全日本ロード第1戦もてぎ2&4レースはJSB1000クラスのみとなるが、JSB1000のライダーはトライアウトに参加することができないため、ST1000クラスやST600クラスのライダーが走る必要がある。

 また、同週はEWC第1戦ル・マン24時間レースも予定されており、全日本ロードと世界耐久選手権に関わっているライダーやスタッフにとっては忙しい週末となってしまう。

 2025鈴鹿8時間耐久ロードレースのシード権付与条件に基づき、シード権付与対象となった20チームは以下の通り。

■Formula EWC
Team HRC with Japan Post
DUCATI Team KAGAYAMA
Honda Dream RT SAKURAI HONDA
TOHO Racing
SDG Team HARC-PRO. Honda
Astemo Honda Dream SI Racing
Team KODAMA
Team TARO PLUSONE with SDG
TeamATJ with docomo business
KRP SANYOUKOUGYO&RS-ITOH
AutoRace Ube Racing Team
Honda Suzuka Racing Team
Honda Blue Helmets MSC Kumamoto & Asaka
HondaSoyukaiTochigiRacing&KohyohkaiDreamRacingTeam
SHINSYUREN With TOTEC

■SUPERSTOCK
TONE RT SYNCEDGE 4413 BMW
Taira Promote Racing
Honda Hamamatsu ESCARGOT&Kumamoto Racing
Team38
NICHIRIN RACING NOI:Z

※チーム名は2024年の“正式決勝結果表”発行時のもの

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定