圧倒的清潔感を狙った「結婚式のお呼ばれメンズメイク」がYouTubeで話題です。動画は、記事執筆時点で約14万回再生されています。
投稿したのは、SNSでメンズメイクを発信している「フゥジ」さん。以前、すっぴんから清潔感あふれるメンズメイクを披露し、話題になりました。
今回は、「過去一のビジュ」と反響を呼んだ結婚式のお呼ばれメイクです。結婚式に人生で初めて参列するというフゥジさんは、どのような“変身”を遂げるのでしょうか。
まず、スキンケア後のすっぴんを披露するフゥジさん。もともとのお肌も滑らかでツヤがあります。
|
|
いつも通り眉毛を描くところからメイクはスタート。最近は長めの眉毛がお気に入りだそうで、「JUDYDOLL メリハリマスターパレット」を使って「いつもの1000倍丁寧に」眉毛を描いていきます。久しぶりにスーツを着るということもあり、「圧倒的清潔感」を出すために眉毛はちゃんと整えていくとのことです。
パウダーで眉毛の長さを決めたら「JUDYDOLL 超極細ニードルライナー 06遠影グレー」で、眉毛の間を地毛みたいに見えるように埋めていきます。
次は日焼け止め。「UV エクスペール トーン アップ ブライト」を顔全体になじませます。その日は曇ったり晴れたりしていることから、首や耳の後ろまで日焼け止めを塗りました。
化粧下地は、Tゾーンに「vim beauty Keep confidence primer」を塗り、頬には「クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールコレクチュールn」を塗っていきます。場所によって下地を使い分けているようです。
夜中に実家の母が買っておいてくれた豚まんを食べてしまったせいか、顔のむくみが気になるというフゥジさん。耳を回したり耳の下を拳で押したりして、むくみケアをしました。
|
|
続いて、4色が入ったコンシーラーパレット「コスメデコルテ トーンパーフェクティング パレット」のオレンジを使ってクマを隠していきます。この色はあごひげも消せるそうで、フゥジさんは底見えするほど愛用しているそうです。
ファンデーションも同じくコスメデコルテの「ゼン ウェア グロウ」を、コンシーラーを塗っていないところにブラシで薄く付け、水に濡らしたスポンジでフェイスラインから順々になじませていきます。
フゥジさんは「最近ハマっているファンデの塗り方」として、高さを出したいところやカバーしたいところにクッションファンデーションを重ねる方法を紹介。「セラムフィット フルカバー グロークッション<ファンデーション>」を使い、頬骨や眉尻など高く見せたいところに重ねました。
そして「メイクアップフォーエバー HDスキン セッティングパウダー/コレクティブラベンダー」をパフで軽くのせ、余分な粉をフェイスブラシで払ったらベースメイクは終了です。「やっぱ全然すっぴんと肌違うな」「めっちゃいい感じ」とフゥジさんも納得の表情でした。
シェーディングで顔に陰影を付けていきます。前髪を上げるヘアスタイルのため、おでこの丸みを出すために生え際に「JUDYDOLL メリハリマスターパレット」をのせます。さらに「もともとない眉毛の下に影を付けて元からありますよという感じで」眉下にシェーディングを付けることが大事と語りました。
|
|
チークは「2aN デュアルチーク」をブラシで薄くのせ、血色感を足しました。アイメイクは「ローラメルシエ アイシャドウパレット」のブラウンをアイホールに広げます。アイラインを引いたら涙袋にはまぶたと同じブラウンを使ってラインを入れ、薄いピンク色のラメとコーラル系の色味をのせて明るく仕上げていきます。
メイクが終わったらフィックススプレーを顔全体にかけますが、大量にかけているため扇風機の風を顔正面に当てて乾かすという裏技も見せてくれました。リップは「ラブシャイン キャンディ グロウ バーム 1B ピンクサンライズ」を「マジでかわいい」と絶賛しています。
ビューラーでまつ毛を上げてマスカラを付けて全ての工程が終了。ヘアスタイルを整えスーツに着替えたら「結婚式のお呼ばれメイク」が完成です! 美しい!
フゥジさんのお呼ばれメイクに、コメント欄では「こんな方が式場にいたら結婚どころの騒ぎじゃない」「御曹司役オファー来ちゃいそうなぐらいビジュ爆発完璧です」「こんな綺麗なメンズいたら男の俺でも見惚れてまう」「過去一のビジュです。こんなイケメンで綺麗な人に着られてスーツも嬉しいやろな」「王子様すぎます。会場がざわつく」「めっちゃスーツ好きで沸き散らかしました」と、称賛の声が上がっています。
フゥジさんは、YouTubeチャンネル「フゥジ」のほか、InstagramやXでも情報を発信中です。
動画提供:YouTubeチャンネル「フゥジ」
|
|
|
|
Copyright(C) 2024 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。