「クソアプリアドベントカレンダー」今年も 「へとヘを見分けるゲーム」「ターミナルでYouTube視聴」など

1

2024年12月05日 19:31  ITmedia NEWS

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

写真

 世の中に貢献しないアプリやサービスをアドベントカレンダー形式で共有する「クソアプリ Advent Calendar 2024」が12月1日にスタートした。「へとヘ(平仮名と片仮名)を見分けるゲーム」「ターミナル上で、YouTube動画を動くアスキーアートとして再生する技術」など、今年もそうそうたる“クソアプリ”がそろっている。


【その他の画像】


 クソアプリ Advent Calendar 2024は、エンジニアの知識共有サービス「Qiita」で開催中。開発者がカジュアルに開発を楽しむための企画で、今回で10回目の開催という。


 重複して投稿されたものを含め、すでに十数件のブログ記事がある他、今後も「画像をぷるぷるさせるWebアプリ」などの投稿が予告されている。


 アドベントカレンダーは、12月1日からクリスマスまでの日数を数えるカレンダーのことで、転じて12月初頭からクリスマスまで毎日コンテンツを投稿する企画も指す。Qiita上には他にも、失敗談を共有して学びを深める目的のアドベントカレンダーなどがある。



    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定