平日の朝は何かと忙しいです。だからリサコさんの家では、休日を選んでサンタさんに来てもらっているとのこと。絶対に25日の朝でなくちゃと思いこんでいた私は驚きましたが……。去年のダイチの様子を思い出し「アリかも」と考えました。
リサコさんの話によると、学童の先生も「サンタさんも忙しいから、おうちに来る日はバラバラみたいだねー」と話を合わせてくれていたそうです。私たちは夫婦で話し合い、サンタさんからのメッセージを置いておくことにしました。
そしてお待ちかねの土曜の朝。早起きしたダイチはプレゼントを見つけて大喜び! 部屋のなかを跳ねまわり、プレゼントの箱を開けてさっそく遊びはじめました。その様子を見て夫も笑顔です。おかげで今年は平和なクリスマスを迎えることができました。
私だって朝から「早く学校に行きなさい!」なんて怒りたくはありません。リサコさんによると「サンタは休日」派のママは、保育園時代から、何人もいたそうです。家族がハッピーになれるなら、イベントのやり方に必ずしもこだわらなくてもいいのかもしれないですね。これからも家族の形に合わせて最善の方法を見つけていきたいと思います。
|
|