0
2025年01月16日 06:11 ITmedia PC USER
Microsoftは1月15日(米国太平洋時間)、法人向けの新しいAIエージェントサービス「Microsoft 365 Copilot Chat」を発表した。Microsoft 365の法人向けサブスクリプションサービスを利用している場合は追加料金なし(無料)で利用可能だが、AIエージェントに関する一部機能は有料(従量課金)となる。
【更新:1月16日13時40分】画像に更新があったため、差し替えました
●Microsoft 365 Copilot Chatの概要
Microsoft 365 Copilot Chatは、既に有料で提供しているMicrosoft 365のオプションサービス「Microsoft 365 Copilot」(1ユーザー当たり月額4722円または年額5万3964円:いずれも年間契約)のうち、AIベースのチャット/エージェントサービスの大部分を無料で提供するものだ。あらゆる規模の法人がCopilotとAIエージェントをより気軽に使えるようにすべく、無料化に踏み切ったという。
|
|
主な提供機能は以下の通りだ。
・Webベースのチャット機能
・OpenAIの「GPT-4o」をベースとして構築
・市場調査や文章作成、会議の準備を手伝ってくれる
・Officeドキュメントをアップロードすると要約やデータ分析なども可能
|
|
・「Copilot Pages」を通して他者とのコラボレーションにも対応
Copilot Agent
・自然言語を使ってAIエージェントを作成可能
・繰り返しのタスク/プロセスの自動化に適する
Copilot Control System
|
|
・大規模組織での利用にも耐えうるセキュリティ/プライバシー/コンプライアンスに対応可能
・IT管理者による制御が可能
なお、Copilot Agentの高度な機能を使う場合は、別途従量課金が必要となる。また、本サービスでは有料版にある「パーソナルアシスタント機能」は一切利用できない。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。