ゴールデンレトリバーのマッシュ君に買ったばかりのサンダルを奪われて怒っている男の子・ソラ君。何とか勇気を出してサンダルを奪い返したものの、再度マッシュ君に奪われて泣き叫んでしまう。この微笑ましい姿を収めた動画が大きな反響を呼び、「兄弟喧嘩と変わらない」「子どもが2人いるみたい」「ワンちゃんはお子さんのこと大好きなんですね」などと、さまざまなコメントが寄せられた。当時の状況や普段の様子について、投稿者のお母さんに聞いた。
【写真】「なんて可愛い、尊い時間」まるで人間の兄弟みたい!攻防戦を繰り広げるマッシュ&ソラ君◆まるで兄弟のようなワンちゃんと男の子「“2人を平等に思うこと”は普段から意識している」
――Instagramで「完璧にいつもやられるソラ君」と題されたこの動画には、「なんて可愛い、尊い時間」「どっちも愛おしい」「いい思い出だね!」「素敵な兄弟であり友達であり、時には喧嘩相手だね」などと、たくさんの反響が寄せられました。ゴールデンレトリバーのマッシュ君と息子さんの微笑ましい姿ですが、撮影した当時の状況について教えてください。
「2人のやり取りを見ていて、とにかくマッシュはやさしいとつくづく思いました。2人の関係性がとても良く、信頼できるお兄ちゃんのようにマッシュを見ていましたね」
――ソラ君とマッシュ君の関係性は、どういった感じなのでしょうか?
「ご覧の通り兄弟のようなものですね。マッシュがソラ君をケガをさせることは決してなく、いつも仲良く遊んでいます。ただ、マッシュが勝ってしまうことが多いので、ソラ君はママに助けを求めてしまいます」
――「たくましく育って」「幼き頃のこういう経験をぜひさせてあげてほしい」「いい関係性ですね」などと、動物と生活することで、子どもの成長につながることもたくさんあります。その一方では、子どもが大型犬と接する際には、注意も必要だと思います。普段からどのようなことに気をつけているのでしょうか?
「“2人を平等に思うこと”を普段から意識しています。あとは、マッシュに対してやってはいけないことをしっかりと教えることですね」
◆「できることは絶対にやってあげる!」後悔しないことを大切にして生活する
――「マッシュはソラ君が可愛くて、遊びたくってしょうがないんだな」という声も寄せられましたが、ソラ君とマッシュ君の微笑ましいエピソードや普段の様子について、教えてください。
「とにかく2人はやんちゃで、いつも揉めておもちゃの取り合いや追いかけっこをしています。でも、疲れて寝てしまった時などには、仲良く寄り添って寝ています!」
――子育てや動物と生活する中で「大切にしていること」を教えてください。
「“後悔しないこと”の一択です。『あの時、ああしておけば…』などと思わないように、『できることは絶対にやってあげる!』ですね。
――では、2人と暮らしていて「幸せを感じる瞬間」は?
「それはやっぱり『一緒にいる全ての時間』です!」