ワクワク!海外の料理にチャレンジ
毎日の食事の支度では、何度も繰り返し作った定番のメニューを選ぶことが多いですね。安定したおいしさはあるものの、ワクワクするような気持ちは薄れてしまいがちかもしれません。
料理でワクワクする気持ちを味わいたいなら、普段と違う普段あまり作る機会のない、海外の料理にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
これまで出会ったことのない食材や意外な調理方法に触れることで、新鮮な驚きや発見があり、料理の楽しみ方が広がります。
海外の料理を作ってみよう!グローバルキャンペーン
クックパッドでは、2024年末〜2025年初めにかけて、グローバルキャンペーンを実施しました。
クックパッドで見つけた海外料理のレシピを実際に作り、その写真をクックパッドアプリのレシピやつくれぽ、またはInstagramに投稿して参加できるキャンペーンに、多くの方々からご参加いただきました。
|
|
今回はキャンペーンの様子を少しだけお届けします!一体どんなレシピを作ってくれたのでしょうか…?
日本でも作りやすいよう材料をアレンジしたレシピもあり、すぐに作れるものもありますよ。
▼ 鶏一羽まるごと!フィリピンのチキンカレー
まずご紹介するのは、横浜発国際料理教室さんの「フィリピンの家庭のチキンカレー」レシピです。鶏を丸ごと一羽使い、野菜と一緒に蒸し焼きに。生ココナッツからミルクを絞ってカレー粉と加え、ジャスミンライスと食べます。ゴロッと大きな野菜と鶏肉がとってもおいしそう!
▼中東の豆コロッケ「ファラフェル」
ココキッチン78生活さんは、中東のソウルフード「ファラフェル」に挑戦してくれました。じゃがいもではなく豆を使うコロッケで、ココキッチン78生活さんは冷凍枝豆で作ってくれたそうです。パクチーもたっぷりと入れるから、切り口がとっても鮮やかなグリーンに!ミキサーを使えば簡単に作れるそうですよ。
この投稿をInstagramで見るココキッチン(@cocokitchen78)がシェアした投稿
|
|
▼ フランスの「サワークリームのオムレツ」
アリサ天才宇宙カフェさんは、フランスのオムレツレシピを作ってくれました。サワークリームと生ハムを使ったソースを、ふわふわオムレツにたっぷりかけます。他の料理に使って余ったサワークリームの消費にもぴったり!
この投稿をInstagramで見るアリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕(@arisa_rabbit_0202)がシェアした投稿
▼ カタルーニャ地方の「タラのマリネ」
momijidoさんは、スペインのカタルーニャ地方の料理「エスケイシャーダ」を作ってくれました。現地では干しダラを使いますが、日本で手に入りやすい塩ダラにアレンジしたレシピを投稿してくれています。ゆでた塩ダラとピーマン、セロリ、ミニトマトなどを塩とオリーブオイルでマリネすれば、白ワインにぴったりのおつまみが完成!
▼ イギリスのスイーツ「りんごのカップケーキ」
妖精のごはん Chiaki*nonnoさんは、イギリスのユーザーが投稿したりんごのカップケーキレシピを米粉にアレンジして投稿してくれました。砂糖を使わず、りんごとレーズンの自然な甘さが楽しめるケーキです。蒸して作るから、オーブンいらずで手軽に作れますね〜!
この投稿をInstagramで見るかわいい野草料理 妖精のごはん chiaki(@chiaki.nonno)がシェアした投稿
|
|
料理の楽しみをもっと広げよう!
海外の料理にチャレンジすることで、料理することの楽しさがもっと広がりますね。今回ご紹介したレシピや、クックパッドに掲載された海外のレシピを、ぜひ楽しんで作ってみてください。